- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
金沢工業大学の夢考房メカニカルサポートプロジェクトは、2010年8月20日、21日に台北市で開催される社団法人計測自動制御学会(SICE : The Society of Instrument and Control Engineers)主催の国際会議「SICE 2010」に招待され、レスキューロボットのデモンストレーションを行う。
金沢工業大学夢考房メカニカルサポートプロジェクトは、災害現場で活躍するレスキューロボットの開発に取り組む学生プロジェクトである。1995年の阪神・淡路大震災をきっかけに、2001年から毎年神戸で開催されている「レスキューロボットコンテスト」 には第3回大会(2003年)から参加し、2009年の第9回大会では、消防庁長官賞とベストロボット賞をダブル受賞している。
「レスキューロボットコンテスト」では、今年第10回大会になることを記念して、優秀チームを台湾で開催される「SICE 2010」に招待し、デモンストレーションを行うことになっており、夢考房メカニカルサポートプロジェクトは、レスキューロボットのアイデア、技術及びデモンストレーション能力を評価され、岡山大学チームとともに、第10回記念台湾招待チームに選ばれた。
夢考房チームは本選出場の4台のロボットのうち、ガレキ撤去専用機の1号機「Regurus(レグルス)」と救助専用機の2号機「Fomalhaut(フォーマルハウト)」の2台を台湾に持参し、「SICE 2010」の会場である台北市の円山大飯店(The Grand Hotel Taipei)で、8月20日(金)・21日(土)の2日間、一般市民を対象にデモンストレーションを行う予定だ。
▼本件に関する問い合わせ先
金沢工業大学 広報課
石川県石川郡野々市町扇が丘7-1
TEL: 076-246-4784
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 金沢工業大学 |
![]() |
URL https://www.kanazawa-it.ac.jp |
住所 石川県野々市市扇が丘7-1 |
学長(学校長) 大澤 敏 |