大学通信

最先端の環境技術を取り入れた「エコキャンパス」

ニュース特集  /  ニュース特集

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

近年、最先端の技術を駆使した「エコキャンパス」づくりが盛んだ。環境技術を取り入れるだけでなく、環境へ配慮したキャンパスづくりに取り組む大学も多い。
【日本工業大学、麗澤大学、学習院大学、実践女子大学、大東文化大学、東京経済大学、東京理科大学、文教大学、金沢工業大学】

 日本工業大学(埼玉県宮代町)では、「キャンパスまるごとエコ・ミュージアム」として、自然豊かなキャンパスで体験的環境教育を実践。環境施設や研究成果などの環境へ及ぼす影響が目に見えるキャンパスを創造し、そこから体感による環境への理解、意識の向上を推し進めている。また、図書・情報複合施設であるLCセンター(Library and Communication Center、日本工業大学百年記念館)は、環境に配慮した設計が特徴だ。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1966)
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1968
 さらに、同大では大学のある自治体と連携し、地域循環システム構築に向けた取り組みを行っている。また、学生による環境推進活動も10年目を迎え、地域とも連携した環境活動を実施している。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1967)
 
 麗澤大学(千葉県柏市)では現在、自然環境を積極的に生かした「森と共生するキャンパスづくり」を基本コンセプトとした新校舎を建設中だ。学生が学習する場を提供する建物ということにとどまらず、自然環境との共生を考え、その外部も含めて学習空間を提供しようとする試みとなっている。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1974)
 
 学習院大学(東京都豊島区)は、最新技術を駆使した省エネルギー対策とは別に、学部を超えて教職員と学生が協力し、設備、ごみ対策などの日常的な問題から、学生・教職員の意識改革、関連の講義、授業についてもフリーに意見交換する「学習院大学のエコを考える会」を昨年12月に立ち上げた。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1956)
 
 実践女子大学(東京都日野市)は、財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター主催の「第13回蓄熱のつどい」において、特別感謝状を授与された。これは、本館棟の冷暖房設備において、電気式高効率熱源機を導入し、環境対策と光熱水費の低減を両立したシステムへの改修を行ったことが高く評価されたものだ。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2008)
 
 大東文化大学(東京都板橋区)板橋キャンパスでは、「13のからくり」と呼ばれる環境負荷軽減のさまざまな対策と工夫がなされている。環境目標は、CO2の13%削減、エネルギーコストの38%節約だ。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1982)
 
 東京経済大学(東京都国分寺市)では、教職員・学生の有志が校舎の壁面にゴーヤでグリーンウォールを育てている。校舎に直射日光が差すのをやわらげることで空調の効率を高めたり、植物の光合成によって二酸化炭素を吸収させたりすることで、地球温暖化防止に少しでも貢献しようというものだ。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2014
 
 東京理科大学(東京都新宿区)では神楽坂キャンパス5号館の3階から5階の窓ガラスに遮熱ガラスフィルムの貼り付けを行った。遮熱ガラスフィルムを貼ることで、夏場は太陽熱の侵入を、冬場は暖房熱の流出を遮蔽できるため、冷・暖房の負荷が軽減され、高い省エネ効果を期待している。
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2000 )
 
 文教大学(神奈川県茅ヶ崎市)湘南キャンパスでは、国際学部の学生が中心となって、キャンパスに太陽光発電パネルを設置する運動を進めている。「グリーンボンド(1口3千円の寄付証書)」を発行することで寄付を募り、2011年1月を目標に、太陽光発電パネルの設置費用200万円を集める計画だ。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2001)
 
 金沢工業大学(石川県石川郡)扇が丘キャンパスの21号館(福利厚生棟)の1階カフェテリア西側壁面は全面ガラス張りで、ガラス熱を遮断するタイプを採用。天井の一部には採光のための天窓も設けられており、環境にも配慮した造りとなっている。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1983)
 また、情報経営学科の鈴木研究室では鹿島建設と共同で、環境対策を地域住民に浸透させるための「鹿島建設プロジェクト」をスタート。同大学内の工事現場において、鹿島建設の環境対策を紹介する看板を設置し、環境に優しい取り組みをアピールするとともに、工事現場周辺住民の満足度を向上させることを狙いとしている。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1985