大学通信

「学問の秋」にぴったりの大学公開講座

ニュース特集  /  ニュース特集

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

大学では、高等教育機関として社会貢献や地域貢献を果たし、知識の公開・共有を実現するため、一般の人を対象とした公開講座を多数開設している。内容はアカデミックなものから趣味、資格を学べるものまで幅広く、そのほとんどが無料や廉価な受講料で参加できるとあって人気も高い。
【聖徳大学、千葉商科大学、明海大学、東京医科歯科大学、東京工科大学、武蔵野大学、立正大学、横浜市立大学、京都橘大学、大阪学院大学】

 聖徳大学(千葉県松戸市)言語文化研究所では、10月2日(土)~12月18日(土)に「日本語指導者養成講座」を開催。外国人の生活の視点に立った実用的な日本語会話を効率的に指導する方法を研修し、より生き生きとした授業のできる日本語教師養成を目指す。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2072)
 10月30日(土)には、オープンカレッジ「地域連携フォーラム~地域の医療を知る~」を開催。松戸市医師会理事の西村健司氏を招き、「松戸における地域医療を考える」と題した基調講演を実施する。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2064
 
 千葉商科大学(千葉県市川市)サービス創造学部では、サービス創造の概念を周知すること、同学部に興味を持った地域住民からの「講義に参加してみたい」という要望に応えることを目的とし、昨年秋より正課授業科目の一部に登録料・受講料無料の座席「ウェルカムシート」を設置。「経済学入門」「広告論」などの専門科目を、大学生と共に机を並べて無料で学ぶことができる。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2149)
 
 明海大学(千葉県浦安市)では、10月16日(土)に浦安キャンパスで「食のちから~食を活かす、街が変わる~」をテーマに公開講座を開催する。当日は、金丸弘美氏(食環境ジャーナリスト・食総合プロデューサー)を招き、「地域力経済につながる創造的な食育の力」と題した講演を実施する。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2101
 
 東京医科歯科大学(東京都文京区)では10月6日~11月24日の毎週水曜日(11月3日、17日を除く)に、「健康を考える―がんの予防と治療―」を開講する。今年は、同大に「呼吸器外科」と「食道・一般外科」が新設されたことから、「肺癌の外科治療」や「早期診断で食道がんの治療がどう変わったか?」などの講義を予定している。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2059
 
 東京工科大学(東京都八王子市)応用生物学部では10月31日(日)に、高校生と高校の先生を対象とした「応用生物実験講座」を開講する。第4回目となる今回のテーマは「酵素反応を利用した糖尿病の診断薬を作ってみよう」。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2116
 
 武蔵野大学(東京都西東京市)では平成22年度後期日本文学公開講座として、10月19日(火)に「日本の語りを聴く会」【講師:神田陽子氏(講談師)】、11月15日(月)には「土岐善麿記念公開講座」【講師:森まゆみ氏(作家)】を開催する。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2135)
 
 立正大学(東京都品川区)では、“自分らしく、美しく生きるために”という統一テーマのもと、「女性を応援する立正大学のケアロジーカレッジ」を開催する。10月16日(土)は『乙女美肌室』著者で立正大学OGの髙橋理砂さん、11月6日(土)には文学部教授で女性学専門の金井淑子教授を講師に招く。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2081)
 
 横浜市立大学(横浜市金沢区)学術情報センターでは、11月6日(土)、7日(日)に、センター所蔵の古資料や貴重資料室の紹介を行う市民講習「貴重な古資料を知る」を開催する。同時に、関連する古資料を一般公開する展示会を実施する。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2090
 
 京都橘大学(京都市山科区)では11月20日(土)に、現代ビジネスフォーラム「京都を流れる疏水と地域の関わり」を開催する。当日は金井萬造氏(立命館大学教授)、末松広行氏(林野庁林政部長)ら各方面の専門家を迎え、各講師がそれぞれの専門分野から琵琶湖疏水の意義と今後の活用について講演する。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2133
 
 大阪学院大学(大阪府吹田市)経営実務科 廣藤千代子教授が代表者を務める「チーム・マナー」では、吹田市施行70周年記念事業「市民手づくり事業」の一環で、10月23日(土)と11月6日(土)に「吹田の昔話で絵本をつくりましょう」という講座を開講。昔話が教えてくれる「思いやり」「相手を思いやる」マナーを学生と参加者が一緒に考え、日常生活に生かす実践力を養う。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2165)