大阪工業大学

地域のみんなで淀川・城北ワンドの環境を守ろう――大阪工業大学が「淀川クリーンキャンペーン」を実施

大学ニュース  /  学生の活動  /  地域貢献

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

大阪工業大学(学長:井上正崇)では10月23日(土)に、キャンパス所在地である大阪市旭区と連携し、「淀川クリーンキャンペーン」を実施する。これは文部科学省の2006年度「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)」に採択された「淀川学」の取り組みの一環として毎年行っているもの。参加者は、赤川鉄橋付近から同大河川敷グラウンド付近までの範囲を大々的に清掃する。事前申込不要、どなたでも参加可能。

 淀川は、環境共生教育を実践する大阪工業大学の学生や教職員の学びの場であり、また憩いの場でもある。隣接する「城北ワンド」は、天然記念物のイタセンパラなど貴重な生態系を守り育む場所だ。
 これらの貴重な財産を守るため、「淀川クリーンキャンペーン」では、同大の学生および教職員が旭区の人々と協力し、赤川鉄橋付近から同大河川敷グラウンド付近までの範囲を大々的に清掃する。
 
 同キャンペーンは、文部科学省の2006年度「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)」に採択された「淀川学(環境教育)の構築と実践~身近な環境から持続可能な社会を実現する取組」の一環として毎年行っているもので、今回で5回目の実施となる。昨年は同大の学生および教職員、地域住民など約640人が参加し、大々的に清掃活動を行った。
 
 今年の開催概要は以下の通り。
 
◆「淀川クリーンキャンペーン」開催概要
【開催日時】
 2010年10月23日(土) ※雨天決行
  14:15 集合
  14:30 清掃作業開始 (約1時間)
【主催】
 大阪工業大学「城北祭実行委員会」、同大学工学部淀川環境教育センター、
 旭区役所、(財)大阪市コミュニティ協会旭区支部協議会
【協賛】
 NPO法人ウィズしろきたパーク、大阪城北ロータリークラブ
【集合場所】
 城北公園 菅原城北大橋橋脚下
【清掃場所】
 赤川鉄橋付近から大阪工業大学河川敷グラウンド付近
【参加者】
 大阪工業大学の学生・教職員、大阪市旭区の地域住民など
【その他】
 事前申込不要。どなたでも参加可能。
 参加希望の方は、汚れてもいい服装で直接集合場所へ。
 雨天時はカッパなどを各自持参のこと。清掃道具は主催者が準備。
 
※なお、参加者には大阪工業大学のグッズをプレゼントする。
 
▼本件に関する問い合わせ先
 学校法人常翔学園広報室(担当:井上、川西)
 TEL: 06-6954-4026

1650 昨年実施したキャンペーンの様子

1651 昨年度は約640人が参加