- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
実践女子大学文学部文芸資料研究所は11月25日に、大学共同利用機関法人 人間文化研究機構国文学研究資料館と、研究連携に関する協定を締結。日本文学およびこれに関連する文献資料の研究と、その有効な活用に向けて交流、協力を推進することとなった。
実践女子大学文学部文芸資料研究所は、昭和54年に同大創立80周年記念事業のひとつとして創設された。
創設時の目的は、同大図書館所蔵の貴重古典籍を中心に、研究資料としてマイクロ撮影し、調査・研究結果を機関誌で発表することにあった。その後、研究所の事業も拡がり、今では学外の資料も紙焼やマイクロフィルムの形で収集している。また、『源氏物語』をはじめとした、研究に必要な古典籍資料の収集も行なっている。
研究成果の公刊としては、同大図書館の黒川文庫や山岸文庫、常磐松文庫、近世資料等の諸蔵書について調査を行なうとともに、研究所が決定した年度ごとの研究テーマに基づいた調査・研究の成果を集めた『年報』を年に一度、さらに必要に応じて『別冊年報』や臨時刊行物を刊行している。また、研究成果を反映させた展覧会・講演会を定期的に開催することで、研究成果の社会還元を図っている。
こうした中、同研究所は大学共同利用機関法人 国文学研究資料館と研究連携協定を締結。11月25日、国文学研究資料館の今西祐一郎館長と同大の湯浅茂雄学長により、協定書に署名が行われた。両機関は、下記の項目について交流、協力を推進していく。
(1)共同研究の実施
(2)講義、講演及びシンポジウムの実施
(3)学術情報及び資料の交換
(4)その他必要な調査及び研究
▼本件に関する問い合わせ先
実践女子学園 総合企画室
〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
TEL: 042-585-8804
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 実践女子大学 |
![]() |
URL https://www.jissen.ac.jp/ |
住所 【日野キャンパス】 東京都日野市大坂上4-1-1 【渋谷キャンパス】 東京都渋谷区東1-1-49 |
実践女子大学は女性の社会的自立を目指し、明治32年(1899)に創立。「品格高雅にして自立自営しうる女性」を育成します。 【日野キャンパス】 環境デザイン学部(環境デザイン学科) 生活科学部(食生活科学科・生活文化学科・現代生活学科) 【渋谷キャンパス】 文学部(国文学科・英文学科・美学美術史学科) 人間社会学部(人間社会学科・ビジネス社会学科・社会デザイン学科) 国際学部(国際学科) 短期大学部(日本語コミュニケーション学科・英語コミュニケーション学科) |
学長(学校長) 難波雅紀 |