- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
近年、就職氷河期再来と言われる深刻な雇用情勢が社会問題となっている。京都産業大学では、企業を「知る、見る、確かめる」という観点から、就職内定者(4年次生)が就職活動に挑む学生をサポートする「2011 就活祭」を企画。全国で活躍する卒業生も協力し、1月8日(土)に開催する。
京都産業大学では、就職先が内定した4年次生と大学院生有志が、「学生就職アドバイザー」としてボランティアで後輩たちの就職活動の悩みや不安を聞き、自らの就職活動体験をもとにアドバイスするなどの活動を行っている。この学生就職アドバイザーが企画・運営する、就職活動イベント「2011就活祭」を、2011年1月8日(土)、京都産業大学5号館で実施する。
今回で9回目となる「就活祭」では、総勢57名の学生就職アドバイザーたちが、これから就職活動を行う3年次生に向けて、模擬面接を行うほか、個別相談に応じ業界研究や内定必勝法などを伝授し、後輩たちをサポートする。
また、メーカー(食品、総合電機、化粧品、製薬、住宅など)、金融、エアラインなど、全国の企業で働く「卒業生アドバイザー(※)」 約100名が、仕事内容や苦労、やり甲斐などを語る「企業研究会」や、模擬面接、個別相談などを行う。就職活動を行う学生にとっては、Web上だけでは分からない、就職活動の情報が得られると同時に、学内でOB・OG訪問ができる機会となる。
そのほか、著名企業に内定した4年次生による内定者座談会などもあり、在学生が卒業生と協力して、就職活動を行う後輩に活力を与えるイベントとなっている。
※「卒業生アドバイザー」
学生就職アドバイザー経験のある卒業生で、登録数は現在587名。
職種についても営業、SE、経理、販売、企画など多岐にわたる。
◆2011 就活祭
【開催日時】
2011年1月8日(土) 9時~17時
【開催場所】
京都産業大学 5号館
【対象】
就職活動中の学部生・大学院生
参加者予定 : 約1,100人(学生就職アドバイザー、卒業生アドバイザー含む)
(昨年度参加者:1,181人)
【内容】
卒業生を招いての業界研究、仕事研究、パネルディスカッション、模擬面接(初級編・実践編)、
内定者座談会、個別相談、など
▼本件に関する問い合わせ先
京都産業大学 進路センター
TEL: 075-705-1441
FAX: 075-705-1442
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 京都産業大学 |
![]() |
URL https://www.kyoto-su.ac.jp/ |
住所 京都市北区上賀茂本山 |
学長(学校長) 在間 敬子 |