- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
千葉工業大学金融・経営リスク科学科の越山健彦教授の研究室は、2月5日(土)、6日(日)に開催される「第43回 習志野市みんなの消費生活展」に参加。ベビーカーでの事故防止、身近な生活の安全に関するパネル展示や実演による研究紹介を行う。
千葉工業大学金融・経営リスク科学科の越山健彦教授研究室では、「製品安全のためのリスクアセスメント」を専門としている。身近な生活に供される、さまざまな消費生活製品を対象とした安全問題に着目し、どうすれば安全な製品ができるか、リスクを減らすにはどうするかなどの問題を解決する方策がリスクアセスメントであり、幅広い方向から研究を行っている。
◆第43回 習志野市みんなの消費生活展~安全・安心な暮らしと環境を守るのは、あなたが主役です~
【日時】
2011年2月5日(土)・6日(日)10:00~17:00
【会場】
イオン津田沼ショッピングセンター1階特設会場
■金融・経営リスク科学科 越山健彦 研究室
●実演コーナー
2月6日(日)13:30~15:00
内容:ベビーカーの安全な使い方
●展示コーナー
「子ども用品の安全や製品安全研究」
ベビーカーでの事故防止、身近な生活の安全に関するパネル展示や実演による研究紹介
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 千葉工業大学 |
![]() |
URL https://www.it-chiba.ac.jp/ |
住所 千葉県習志野市津田沼2-17-1 |
学長(学校長) 伊藤 穰一 |