- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東京家政学院大学では、2月16日(水)に町田キャンパス、アルカディア市ヶ谷の2会場で実施した平成23年度一般入試B日程入試問題(数学)で、解答選択肢に正答がない出題ミスが判明。科目選択者全員に加点を実施した。
出題ミスは数学の設問9の集合に関するもので、5つの選択肢から正解を求めるものですが、選択肢のいずれにも正答がないことが受験者からの指摘で発覚したものです。
出題ミスの原因は問題作成に当たってのチェック漏れによるもので、受験者及びご家族、進路指導に当たられた多くの高校・予備校の関係者に深くお詫び申し上げるとともに、信頼される入学試験の実施のため問題作成及びチェックの仕組みを見直すことといたしました。
【発見の経緯】
解答時間中に受験者から「正答がない」との指摘があったが、問題作成委員による確認では「ミスなし」との結論が出、受験者にその旨回答したが、試験終了後、同受験者から電話にて「やはり正答がない。予備校教員に相談したが『正答』なしとのことであった」との指摘が再度あった。その時点までは委員の判断に変更がなかったため、解答中と同じ回答をしたが、合否判定までの間、再度精査した結果、指摘のとおり「正答がない」ことが判明した。
【措置】
受験者が不利を被らないよう、受験者数167名中、数学科目を選択した受験者40名全員に該当設問2項目への解答をすべて正答とし、数学科目100点満点中、各4点(合計8点)を一律加点し、偏差値化して、合否判定を行なった。
なお、加点による合格者の変動はなかった。
合否判定通知は、学生募集要項で公表している2月17日(木)13時に予定通り実施した。
【出題ミスのあった数学の問題】
生徒45人の所持硬貨について、50円硬貨を持っている生徒は21人、500円硬貨を持っている生徒は29人、50円硬貨も500円硬貨も持っていない生徒は17人であった。50円硬貨も500円硬貨も持っている生徒は 17 人であり、500円硬貨は持っているが50円硬貨は持っていない生徒は 18 人である。(配点 各4)
17… ア 20 イ22 ウ 24 エ 26 オ 28
18… ア 5 イ 6 ウ 7 エ 8 オ 9
▼本件についての問い合わせ先
東京家政学院大学入試広報課 森田
(〒194-0292 東京都町田市相原町2600)
TEL: 042-782-9412
FAX: 042-782-1711
E-Mail: morita@kasei-gakuin.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東京家政学院大学 |
![]() |
URL https://www.kasei-gakuin.ac.jp/ |
住所 〒102-8341 東京都千代田区三番町22(千代田三番町キャンパス) 〒194-0292 東京都町田市相原町2600(町田キャンパス) |
東京都千代田区と町田市に2つのキャンパスを持つ女子大学です。 |
学長(学校長) 鷹野 景子 |