- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
北里大学を中心とする【文部科学省がんプロフェッショナル養成プラン「南関東圏における先端的がん専門家の育成」9大学共同事業体】では、3月20日(日)に有楽町朝日ホールにて市民公開講座「前立腺がん治療の最前線 共に戦っていくための、今知っておくべき最新情報」を開催する。当日は、前立腺がんの専門家による講演を行うほか、Q&Aセッションを予定。入場無料、要申し込み。
【文部科学省がんプロフェッショナル養成プラン「南関東圏における先端的がん専門家の育成」9大学共同事業体】とは、南関東圏の大学で構成された、「がん医療」の臨床現場を強力に牽引するスペシャリスト集団を育成する教育研究共同体である。
北里大学(医療系研究科・看護学研究科・薬学研究科)が中心となり、慶應義塾大学(医学研究科・健康マネジメント研究科)、聖マリアンナ医科大学(医学研究科)、東海大学(医学研究科)、山梨大学(医学工学総合研究部)、共立薬科大学(薬学研究科)、聖路加看護大学(看護学研究科)、首都大学東京(人間健康科学研究科)が共同で平成19年度「がんプロフェッショナル養成プラン」に申請し、選定された。さらに、平成20年度には共立薬科大学が慶應義塾大学と統合し、信州大学(医学系研究科)と東京歯科大学(歯学研究科)が加わったことで、9大学13研究科の教育研究共同体となった。
※「がんプロフェッショナル養成プラン」についてはこちら( http://www.top9.jp/ )を参照。
同事業体では3月20日(日)に、有楽町朝日ホールにて「前立腺がん治療の最前線 共に戦っていくための、今知っておくべき最新情報」と題した市民公開講座を開催する。詳細は以下の通り。
◆第3回 市民公開講座
前立腺がん治療の最前線「共に戦っていくための、今知っておくべき最新情報」
【開催日時】
2011年3月20日(日)13:00~15:30(予定)
【開催場所】
有楽町朝日ホール(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11F)
http://www.asahi-hall.jp/yurakucho/access/
【プログラム】
●開会挨拶: 益田典幸氏(北里大学大学院医療系研究科呼吸器内科学教授)
●司 会: 馬場志郎氏(北里大学大学院医療系研究科泌尿器科学教授)
●講 演 1: 「前立腺がんの診断・待機療法」遠藤文康氏(聖路加国際病院泌尿器科医幹)
●講 演 2: 「前立腺がんの手術療法」座光寺秀典氏(山梨大学大学院・医学工学総合研究部泌尿器科学助教)
●講 演 3: 「前立腺がんの放射線治療」早川和重氏(北里大学大学院医療系研究科放射線科学教授)
●講 演 4: 「前立腺がんの内分泌療法・QOL」丸茂健氏(東京歯科大学市川総合病院泌尿器科教授)
●講 演 5: 「前立腺がんの転移・再発」佐藤威文氏(北里大学大学院医療系研究科泌尿器科学講師)
●Q&Aセッション
●閉会挨拶: 勝岡憲生氏(北里大学大学院医療系研究科研究科長)
【定員】
630人
【応募締切】
3月11日(金)
【参加費】
無料
【URL】
http://www.kitasato.ac.jp/new_event/n20110218.html
【申し込み方法】
代表者の氏名、年齢、郵便番号、住所、電話番号、参加者の人数、前立腺がんに関する質問を記入の上、下記の事務局まで、ハガキ、FAX、メール、電話で申し込み。
※応募者多数の場合は、抽選とさせて頂きます。
※当選した方には代表者の方に入場券(はがき)をお送りさせていただき、その発送をもって変えさせて頂きます。当日は必ずこの入場券をご持参ください。
宛先:〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-11-8淡路町UKビル3F
(株)エビデンス社「市民公開講座」事務局
FAX: 03-3526-6303
TEL: 03-3526-5033
E-mail: info@evidence-inc.jp
【がんサポート情報センターサイト】
http://www.evidence-inc.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 北里大学 |
![]() |
URL https://www.kitasato-u.ac.jp/ |
住所 〒108-8641 東京都港区白金五丁目9番5号 |
学校法人北里研究所が設置する北里大学は、北里柴三郎を学祖とする生命科学の総合大学で、「開拓」「報恩」「叡智と実践」「不撓不屈」を建学の精神としています。2015年12月、大村智特別栄誉教授が「線虫感染症の新しい治療法の発見」によりノーベル生理学・医学賞を受賞。2024年7月、20年振りに刷新された新千円札の肖像画に北里柴三郎が採用された。 |
学長(学校長) 砂塚 敏明 |