- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
千葉工業大学では、3月14日(月)に津田沼キャンパスにおいて「平成22年度 CITものづくり発表会」を開催する。これは、同大が取り組む「ものづくり」の成果を一堂に集めた作品発表会。2年目となる今年度は、「無線操縦が可能な巨大サソリ型ロボット」や「学内有用資源の再生プロジェクト」など、33チームのユニークな作品・成果を展示する。
千葉工業大学では、平成22年度より「CITものづくり支援委員会」を発足し、学生がものづくりに興味を持ち、実行力を養うことを目的とした支援事業「CITものづくり」を展開している。
「CITものづくり」は、同大の1~3年生のグループであれば誰でも参加が可能で、ものづくりの対象テーマも、ハードやソフトなど分野を問わない。
毎年募集されるテーマには、学生自身の発案による「学生提案型」と、教職員らが提案し、学生を募る「公募型」の2種類がある。同委員会によって提案が認められると、原則1年間の支援(上限20万円の支援金)が受けられ、芝園キャンパスの自由工作室、共通工作室などの利用が可能となる。2年目となる今年度は、「学生提案型」が23テーマ、「公募型」が10テーマ採択された。
こうした中、同大は3月14日(月)に「平成22年度 CITものづくり作品発表会」を開催。「無線操縦が可能な巨大サソリ型ロボット」や「学内有用資源の再生プロジェクト」など、33チームのユニークな作品・成果を展示する。
◆「平成23年度 CITものづくり作品発表会」
【日時】
平成23年3月14日(月)10:00~13:00
【場所】
千葉工業大学 津田沼キャンパス 新1号棟3階 大教室
■CITものづくりホームページ
http://wwwlib.cc.it-chiba.ac.jp/cit_manufacture/
▼本件に関する問い合わせ先
千葉工業大学 入試広報課
TEL: 047-478-0222(直通)
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 千葉工業大学 |
![]() |
URL https://www.it-chiba.ac.jp/ |
住所 千葉県習志野市津田沼2-17-1 |
学長(学校長) 伊藤 穰一 |