- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
追手門学院大学では2009年より「追手門学院大学アワー」と称し、所在地である近畿圏以外においても地域貢献を目指して、文化的価値の高いさまざまな催し物を開催している。2011年度は11月12日(土)に、東京において北原照久氏を招き、「夢の実現~ツキの10ヵ条~」と題する講演会を開講する。
◎追手門学院大学アワー in 東京 「夢の実現~ツキの10ヵ条~」
・講演日: 2011年11月12日(土)
・時 間: 14:00~16:10(開場13:30)
・会 場: 日経カンファレンスルーム6階 日経・大手町セミナールーム1
(東京都千代田区大手町1-3-7)
・参加費: 無料
・定 員: 100名 ※事前申込制、定員に達し次第受付終了
・お申込方法: 往復ハガキの往信裏面に「11/12講演会希望」、氏名(複数名ご希望の方は代表氏名、参加人数)、住所、年齢、職業、電話番号を、復信表面に返信先住所、氏名をご記入のうえ、下記宛先までお申し込みください。
〒567-8502 大阪府茨木市西安威2-1-15
追手門学院大学 庶務課 追手門学院大学アワー係
※申込先着順・定員になり次第、締め切らせていただきます。
【11月7日(月)必着】
※申込受領後、受講に関するご案内をお送りします。
・講 師: 北原照久(きたはら てるひさ)
1948年東京生まれ。株式会社トーイズ代表取締役、横浜ブリキのおもちゃ博物館館長。平成20年・21年度よこはま教師塾塾長。世界的なブリキのおもちゃコレクター。大学時代のヨーロッパ留学をきっかけに、古い時計や生活骨董等の収集を始める。その後、ブリキのおもちゃに出会い、精力的に収集し、マスコミに知られるようになる。1986年4月「ブリキのおもちゃ博物館」を開館。現在、テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」に鑑定士として出演。また、ラジオ、CM、講演会等でも活躍中。「夢の実現 ツキの10ヵ条」(トイズプランニング)、「珠玉の日本語辞世の句」(PHP出版)、「ちょっといい漢字」(評言社)など著書多数。
※掲載の際、北原氏の写真データが必要な場合はご連絡ください。
追手門学院大学は、大阪・茨木市に位置し、「独立自彊・社会有為~自由と調和の人間教育をめざして~」を教育理念とする、経済学部・経営学部・心理 学部・社会学部・国際教養学部の5学部を有する文系総合大学です。
▼本件に関する問い合わせ先
追手門学院大学 庶務課
TEL: 072-641-9668
E-mail: Shomu@office.otemon.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 追手門学院大学 |
![]() |
URL https://www.otemon.ac.jp/ |
住所 大阪府茨木市西安威2-1-15 |
学長(学校長) 真銅 正宏 |