金沢工業大学

金沢工業大学大学院が「建築学専攻モジュール統合科目 記念講演会・作品講評会」を開催

大学ニュース  /  イベント  /  教育カリキュラム  /  大学院

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

金沢工業大学では、「建築学専攻モジュール統合科目 記念講演会・作品講評会」を12月3日(土)13時より扇が丘キャンパスにて開催。外部講師による記念講演と学生チームによる建築作品の発表・講評会を実施する。あわせて12月3日(土)から12月8日(木)までの期間、金沢工業大学ライブラリーセンター1階ギャラリーにて学生チームが作成した建築作品の公開展示会も開催する。

 金沢工業大学では大学院の特色ある教育のひとつとして「モジュール統合科目」を実施している。
 モジュール統合科目は従来の大学院教育では行われてこなかったアクション・ラーニングで、講義・演習・実験・発表が統合された授業と、分野の異なる複数の教員や産業界の技術者等により構成される統合型コーチングチームにより、高度な問題発見・解決能力を身につける。

【金沢工業大学大学院建築学専攻モジュール統合科目(*) 記念講演会・作品講評会】
(*)建築計画設計総合特論II・建築構造計画総合特論II・建築設備計画総合特論II

日時:平成23年12月3日(土)
場所:金沢工業大学多目的ホール(講演会)
   金沢工業大学ライブラリーセンター(発表・講評会)

<全体プログラム>

■プログラム1「記念講演」(無料)
4名の外部講師による講演
場所:金沢工業大学 多目的ホール
日時:平成23年12月3日(土)13:00~15:00

■プログラム2「作品発表・講評会」(公開)
学生チームによる建築作品の発表
場所:金沢工業大学ライブラリーセンター ギャラリー
日時:平成23年12月3日(土)15:20~17:40
講評会に引き続きライブラリーセンター2階AVホールにて講師を囲んでのフリートーク(参加無料)18:40まで

■「建築作品展示会」(公開)
学生チームが作成した図面・模型等の展示
場所:金沢工業大学ライブラリーセンター ギャラリー
日時:平成23年12月3日(土)~12月8日(木)
   平日 8:30~22:00 
   土曜 8:30~17:00
   日曜 10:00~17:00

<記念講演 講師紹介>

竹山 聖 
■建築家 京都大学大学院准教授 設計組織アモルフ代表

小嶋 一浩
■建築家 横浜国立大学大学院Y-GSA教授 シーラカンスアンドアソシエイツ東京

梅干野 晁
■東京工業大学大学院教授
      
正木 健太
■有限会社正木構造研究所 取締役


▼本件に関する問い合わせ先
 金沢工業大学 広報課
 石川県石川郡野々市町扇が丘7-1
 TEL: 076-246-4784
 E-Mail: koho@kanazawa-it.ac.jp