- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
工学院大学では「東日本大震災支援事業・工学院大学学園創立125周年記念事業」の一つとして進めていた“東北地方の美しい「村」再生プロジェクト”「恒久復興住宅プロジェクト(K-engine Project)」の「白浜復興住宅」(宮城県石巻市北上町)に入居される住人への引渡式も兼ねた「入村式」を11月23日(水・祝日)に開催。式典に先駆けて報道関係者への「記者説明会」を同日行うこととなった。
工学院大学では今回、小さな集落などの小規模コミュニティにおいては、仮設住宅の建設と大きく変わらない期間で、そのまま住み続けることができる“美しい恒久的復興住宅”を提供する選択が可能であることを実証した。
また、このプロジェクトは、国の補助で地方自治体が今後建設する災害公営住宅のモデルとなるもので、災害公営住宅として実現した場合に、住まい手の負担も少なく、自治体にとっても負担部分が家賃収入として比較的に短い期間で回収可能な、他に類をみない住宅建設プロジェクトである。
同大は11月23日(水・祝日)に現地において、ご入居予定の方々および関係者列席のうえ、入村式を開催するとともに、後藤教授より記者説明会も行う。また、「恒久復興住宅」の内覧会も予定している。
【日時】
2011年11月23日(水) 13時00分~15時00分(受付開始12時45分)
【場所】
宮城県石巻市北上町大字十三浜字下山15-2
※宮城県石巻市北上町大字十三浜字下山45付近(カーナビ活用の場合)
【参加者】
復興住宅の住居者(約20名)、土地所有者(熊谷産業株式会社)、工事会社(株式会社芽ぐみ等)、施主(学校法人工学院大学 理事長・学長)、CSR協力者、寄付金提供者、設計関係者、自治体関係者 など
【スケジュール】
13:00 記者説明会
14:00 入村式(ご挨拶/引渡式)
14:30 内覧会
●東日本大震災震災復興に関する工学院大学の取り組み
http://www.kogakuin.ac.jp/homepage/2011/0311/ptorikumi.html
▼入村式に関する問い合わせ先
学校法人工学院大学 総務課(田村・山口)
TEL: 03-3340-0121
▼本件に関する取材の問い合わせ先
学校法人工学院大学 総合企画室
TEL:03-3340-1498
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 工学院大学 |
![]() |
URL https://www.kogakuin.ac.jp/ |
住所 東京都新宿区西新宿1-24-2 |
学長(学校長) 今村 保忠 |