- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東京家政学院大学人間福祉学科では、2月4日(土)に「大震災復興支援とこれからのボランティア活動」をテーマとしたセミナーを開催する。
東京家政学院大学(学長:天野正子、所在地:東京都町田市相原町2600)人間福祉学科では、2月4日(土)「大震災復興支援とこれからのボランティア活動」をテーマにセミナーを開催する。
東日本大震災と福島第1原発事故は私たちの生活を根底から揺さぶり、大きな衝撃を与えている。人間福祉学科では、被災地支援のボランティア活動を続ける中で、被災地での暮らしの状況を見聞きし、山積する課題の大きさや広がり、あるいは学科としての支援の在り方を深く考えてきた。
今回のセミナーでは、被災地である岩手県野田村の被災状況とそこでの人間福祉学科による石巻市・釜石市・東松島市等におけるボランティア活動報告、岩手県野田村の状況、石巻赤十字病院での活動の報告を予定している。
【人間福祉学科 現代生活学セミナー概要】
1.日 時: 平成24年2月4日(土)、13:00~15:30 (予約不要、入退場自由)
2.会 場: 東京家政学院大学町田キャンパス3101教室
所在地: 〒194-0292 町田市相原町2600
※町田キャンパスへのアクセスはHP( http://www.kasei-gakuin.ac.jp/site/access.html )を参照
3.スケジュール(予定)
(1)パルディスカッション―ボランティア活動報告―
石巻市・釜石市・東松島市等におけるボランティア活動報告
(2)講演1:
「現地からの報告―岩手県野田村の現在―、今、求められる支援の輪―」(仮題)
講師: 貫牛 利一 氏(久慈広域観光協会)
(3)講演2:
「大震災の中で、社会福祉専門職に求められている支援の輪―」(仮題)
講師: 八島 浩 氏(石巻赤十字病院 医療ソーシャルワーカー)
4.入場無料
▼本件に関する問い合わせ先
東京家政学院大学入試広報グループ 森田
Tel: 042-782-9412
Fax: 042-782-1711
E-Mail: morita@kasei-gakuin.ac.jp
所在地: 〒194-0292
東京都町田市相原町2600
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東京家政学院大学 |
![]() |
URL https://www.kasei-gakuin.ac.jp/ |
住所 〒102-8341 東京都千代田区三番町22(千代田三番町キャンパス) 〒194-0292 東京都町田市相原町2600(町田キャンパス) |
東京都千代田区と町田市に2つのキャンパスを持つ女子大学です。 |
学長(学校長) 鷹野 景子 |