- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
金沢工業大学では教育成果公開の新たな取り組みとして、企業や地域社会の方々に“学生の成長の姿”を直接ご覧いただく「KITステークホルダー交流会」を2月14日(火)15時から18時まで扇が丘キャンパス7号館204教室にて開催する。当日は1年生4名、2年生8名、3年生8名の計20名の学生が学生生活を振り返り、自らの成長をプレゼンテーションする。
金沢工業大学ではこれまで、学部卒業予定者全員が口頭発表を行う「プロジェクトデザイン公開発表審査会」を開催し、「自ら考え行動する技術者の育成」に向けた教育の成果を企業や地域社会の方々に広くご覧いただく取り組みを行ってきた。
このたび開催する「KITステークホルダー交流会」は、学生の成長度に重点を置いた新たな取り組みで、1年生、2年生、3年生の学生が自らの成長のプロセスを企業や地域社会の方々(ステークホルダー)に直接プレゼンテーションする。
学生が自らの成長の姿を社会に向けて発信する機会を設けることで、同大の人材育成に対するステークホルダーの理解を深めていただくとともに、寄せられたご意見やご要望を教育のさらなる改善に生かし、社会から信頼され、必要とされる大学を目指していく。
なお、当日のプレゼンテーションの様子は、Ustreamを通じて配信する。インターネットの番組を通じて、学生自らが自身の成長を全国の企業人事担当者に向けて発信する、全国的にも例がない取り組みとなる。
※配信サイト:
http://www.kanazawa-it.ac.jp/prj/ir/sth/
(上記URLからリンク)
▼本件に関する問い合わせ先
金沢工業大学 広報課
石川県野々市市扇が丘7-1
TEL: 076-246-4784
E-Mail: koho@kanazawa-it.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 金沢工業大学 |
![]() |
URL https://www.kanazawa-it.ac.jp |
住所 石川県野々市市扇が丘7-1 |
学長(学校長) 大澤 敏 |