- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
桜の便りが届き始めた。入学式とも重なり、キャンパスが最も華やぐ季節だ。お花見ができるだけでなく、開花に合わせて地域交流のイベントを開催する大学もある。
【大妻女子大学、清泉女子大学、玉川大学、大阪学院大学】
大妻女子大学(東京都千代田区)では3月31日(土)に、千代田キャンパス大学校舎にて地域貢献、交流イベント「大妻さくらフェスティバル2012」を開催した。
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3831 )
清泉女子大学(東京都品川区)の本館が、東京都指定有形文化財に指定された。旧島津公爵家袖ヶ崎本邸洋館で桜の名所として知られる。
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3795 )
玉川大学(東京都町田市)では年に1度限定で「春のキャンパス公開日」を開催。桜の開花時期によってはソメイヨシノだけでなく、野生種などの珍しい種類も楽しめる。今年度は4月1日に開催。
大阪学院大学(大阪府吹田市)千里山グラウンドは、敷地内に約50本の桜を植栽しており、昨年度は一般にも公開した。
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大学通信 |
![]() |
2024年度版大学案内『君はどの大学を選ぶべきか』電子版を無料公開中 (PC、スマートフォン共通) https://book-univpress.jp/kimidono2024/ |