- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東京家政大学ヒューマンライフ支援センターの講師を務め、食育シンポジウムでのパネルディスカッションのコーディネーター、食育関連の本の執筆・監修などを行っている内野美恵氏が、このたび8月29日~9月9日にロンドンで開催されるロンドン2012パラリンピック競技大会の「栄養サポート」として本部役員に任命された。派遣期間は8月22日~9月12日。
同氏は管理栄養士として15年以上も前から障害者スポーツの栄養サポートに取り組み、研究を続けている。これまでもシドニーパラリンピック(2000年)、北京パラリンピック(2008年)などに同役職で派遣されており、出場選手のスポーツ栄養指導に携わった。日本パラリンピック委員会(JPC)に所属する陸上、バスケットボール、テニスなどの競技団体を対象に、栄養調査・生活習慣調査の実施、分析結果の提出のほか、食事のタイミングやバランスについての講座なども行ってきた。
今回のパラリンピックでも、選手を食事の面からサポートする同氏の活躍が期待される。
●内野美恵氏プロフィール
学術博士・管理栄養士・健康運動指導士。東京家政大学ヒューマンライフ支援センター講師。HRCヘルス・リサーチコンサルティング主宰。健康栄養アドバイザーとして、新聞、TVなどで活躍。パラリンピック選手のスポーツ栄養指導、日本障害者スポーツ協会科学委員会委員、車椅子の子どものスポーツ支援をするNPOパラエティクラブジャパン理事、東京食育推進ネットワーク幹事。
▼本件に関する問い合わせ先
東京家政大学 進路支援センター
〒173-8602 東京都板橋区加賀1-18-1
TEL: 03-3961-5228
URL: http://www.tokyo-kasei.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東京家政大学 |
![]() |
URL https://www.tokyo-kasei.ac.jp/ |
住所 東京都板橋区加賀1-18-1 |
学長(学校長) 井上 俊哉 |