- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
この取り組み「実践力と創造力を持つ高信頼スマート組込みシステム技術者の育成」は、両大学の強みとノウハウを有機的に連携させ、学士課程、修士課程の6年一貫の教育システムを構築するもので、自らの基軸をしっかりと形成した上で従来の学問分野の縦割りを超えて総合的に思考ができる、実践力と創造力を備えた高度専門技術者の育成を目指していく。
「大学間連携共同教育推進事業」は、国公私立の設置形態を超え、地域や分野に応じて大学間が相互に連携し、社会の要請に応える共同の教育・質保証システムの構築を行う取り組みの中から、優れた取り組みを選定し、重点的な財政支援を行うことにより、教育の質の保証と向上、強みを活かした機能別分化を推進することを目的としている。平成24年度は各大学等から153件の申請があり、49件の取り組みが選定された。
近年、電気自動車やスマートフォン、スマートハウスなど、計算機チップを組み込んだネットワークアクセス機能を持つスマート化された電子機器や機械装置が急速に増え、高信頼でスマート化された組込みシステムは技術立国としてのわが国の「ものづくり技術」を担う基幹産業となりつつある。この分野における国際競争力が激化している現在、汎用力に富みグローバルな視点を持つ技術的創造性豊かな高信頼スマート組込み技術者の育成は、緊急かつ重要な課題となっている。
この取り組みは、実践力に富む「自ら考え行動する技術者」を輩出してきた金沢工業大学と、問題定義能力と問題解決能力に富み、技術イノベーションを創造できる人材を輩出してきた北陸先端技術大学院大学が「高信頼スマート組込みシステム技術者」育成にむけて、両大学の強みとノウハウを有機的に連携させ、学士課程、修士課程の6年一貫の教育システムを構築するもので、自らの基軸をしっかりと形成した上で従来の学問分野の縦割りを超えて総合的に思考ができる、実践力と創造力を備えた高度専門技術者の育成を目指す。
▼本件に関する問い合わせ先
金沢工業大学 広報課
石川県野々市市扇が丘7-1
TEL: 076-246-4784
E-Mail: koho@kanazawa-it.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 金沢工業大学 |
![]() |
URL https://www.kanazawa-it.ac.jp |
住所 石川県野々市市扇が丘7-1 |
学長(学校長) 大澤 敏 |