- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東京薬科大学は11月4日(日)に、薬業界の第一線で活躍している著名人を招き、パネルディスカッションを開催する。薬業界と6年制薬剤師の将来展望について、パネリストらが熱く語る。申し込み不要、入場無料。
このパネルディスカッションは、卒業生と在学生の絆を深めるためのホームカミングデイの特別企画として開催する。在学生の聴講も予定しており、キャリア教育として役立つことも期待している。
東京薬科大学は132年の歴史をもつ日本で最初の私立薬学教育機関。卒業生は3万6千人以上おり、各分野で活躍している。伝統のある同大だからこそできる企画であり、当日は熱いディスカッションが期待される。
◆第2回ホームカミングデイ 記念パネルディスカッション
・テーマ:『薬業界と6年制薬剤師の将来展望』
・パネリスト
三津原 博 氏 日本調剤株式会社 代表取締役社長/東京薬科大学附属社会医療研究所 教授
小森 雄太 氏 薬樹株式会社 代表取締役社長
関口 信行 氏 株式会社龍生堂本店 代表取締役社長/日本チェーンドラッグストア協会会長
福神 邦雄 氏 アルフレッサホールディングス株式会社 取締役名誉会長/東京薬科大学附属社会医療研究所 教授
・コーディネーター
太田 伸 氏 東京薬科大学薬学部教授
【開催日時・場所】
・日時:2012年11月4日(日)12:45~(受付は11:00から。パネルディスカッション開催前に12:00からホームカミングデイオープニングセレモニーが行われる)
・場所:東京薬科大学 3401講義室(八王子市堀之内1432-1)
・入場料:無料(申し込み不要)
※当日は公共交通機関をご利用ください。(最寄駅:JR中央線 豊田駅(スクールバス)、京王線 平山城址公園駅、京王堀之内駅(路線バス)
▼記念パネルディスカッション詳細(大学ウェブサイト)http://www.toyaku.ac.jp/homecomingday/hc_02_j.html
▼本件に関する問い合わせ先
東京薬科大学 総務課(法人・広報担当)
TEL: 042-676-1649 FAX:042-677-1639
E-Mail: kouho@toyaku.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東京薬科大学 |
![]() |
URL https://www.toyaku.ac.jp/ |
住所 東京都八王子市堀之内1432-1 |
学長(学校長) 三巻 祥浩 |