- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
淑徳大学の地域支援ボランティアセンターに所属する学生は、日本赤十字社千葉県支部の青年奉仕団淑徳分団としてもさまざまな活動をしている。このたび、アジア・太平洋地域の青少年が国際諸問題の理解を深めるため、日本赤十字社主催、文部科学省後援により「平成24年度青少年赤十字国際交流事業」が11月18日(日)に開催されることになった。
当日は、日頃から赤十字に関わっている学生同士が交流を深め合う。
なお、日本語では赤十字社で親しまれている呼び名であるが、バングラデシュでは赤新月社とされる。
詳細は以下のとおり。
◆「平成24年度青少年赤十字国際交流事業」
【開催日時】
11月18日(日)14:00~16:30
【会場】
淑徳大学 千葉キャンパス 淑水記念館(1号館)
千葉市中央区大巌寺町200
【タイムテーブル】
14:00- 大学案内と地域支援ボランティアセンター活動紹介
14:30- キャンパス案内
15:00- 弓道場で弓道の説明と体験
15:30- 茶話会(折り紙など日本文化体験と和菓子接待)
【来校者】
青少年赤十字国際交流事業
千葉県支部受入メンバー(バングラデシュ赤新月社)
国籍:Bangladeshi
1 Fahim Shahrear(ファヒム シャリアー)
高校生 男17歳
2 Umma Hani Tanmoy(ウマ ハニ タンモイ)
高校生 女16歳
3 Sayma Ferdowsy Surovi (サイマ フェドウシ スロビ)
バングラデシュ赤新月社
▼本件に関する問い合わせ先
淑徳大学
千葉市中央区大巌寺町200
TEL: 043(265)7340(担当: 松崎・今野)
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 淑徳大学 |
![]() |
URL https://www.shukutoku.ac.jp/ |
住所 千葉市中央区大巌寺町200 |
淑徳大学は、社会福祉への関心が今日ほど社会的に高まっていなかった1965(昭和40)年に、時代を先取りして、社会福祉学部社会福祉学科の単学部単学科の大学として開学しました。その目的は、「社会福祉の実践を通じて『ひとりひとりの自立と社会の連帯』の実現に貢献しうる人材の育成」にありました。 また淑徳大学は、大乗仏教の理念を建学の精神としております。"together with him"の実践を通じての「理想社会の建設と真実な人間の育成」をめざすものです。 現在は千葉、埼玉、東京に4キャンパスを設置しており、2020年に創立55周年を迎えました。2023年度より、「総合福祉学部、コミュニティ政策学部、看護栄養学部、教育学部、地域創生学部、経営学部、人文学部」の7学部13学科へと発展し、さらに幅広い分野での学びを提供していきます。 |
学長(学校長) 山口光治 |