- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
北里大学北里研究所病院は3月23日(土)に、整形外科公開市民講座「知っておきたい背骨と関節のお話し」(協賛:港区医師会整形外科医会)を開催する。同院の医師をはじめ、港区で開業している整形外科医らが、背骨や関節の病気などについて分かりやすく解説する。参加費無料、要予約。
北里大学北里研究所病院では、港区医師会整形外科医会の協賛を受け、3月23日(土)に、整形外科の公開市民講座を実施する。第1部ではロコモーティブ症候群(運動器の障害)や骨粗鬆症といった背骨の病気、第2部では股関節や膝の変形性関節症などの関節の病気について、どのような症状があるのか、予防策はあるのかなどをさまざまな角度から講義する。
詳細は以下の通り。なお、予約は電話受け付けのみとなっている。
◆整形外科公開市民講座「知っておきたい背骨と関節のお話し」
【日時】
3月23日(土) 14:00~17:00予定
【場所】
北里大学薬学部コンベンションホール(北里研究所病院隣り)
〒108-8642東京都港区白金5丁目9番1号
【プログラム】
司会 北里大学北里研究所病院人工関節センター長 医師 月村泰規
開会の挨拶 港区医師会整形外科医会 会長 那須耀夫
第1部 ―背骨にまつわるお話し― 座長:吉田整形外科院長 医師 吉田雅之
講演1:ロコモーティブ症候群を理解しよう
演者 北里大学北里研究所病院整形外科医長 医師 金子博徳
講演2:ロコモ体操で若返ろう
演者 北里大学北里研究所病院メディカルトレーナー科 主任 加藤明子
講演3:骨粗鬆症 骨密度と骨質とは
演者 麻布十番整形外科 医師 関和威
講演4:知っておきたい首(頚椎)の病気
演者 北里大学北里研究所病院整形外科医長 医師 辻崇
講演5:知っておきたい腰(腰椎)の病気と脊椎センターについて
演者 北里大学北里研究所病院整形外科部長 医師 千葉一裕
休憩10分
第2部 ―関節にまつわるお話― 座長:麻布整形外科院長 医師 川野壽
講演6:上肢の変形性関節症を知ろう
演者 宮崎整形外科院長 医師 宮崎弘
講演7:変形性股関節症を知ろう
演者 北里大学北里研究所病院整形外科医長 医師 金子博徳
講演8:変形性膝関節症を知ろう
演者 北里大学北里研究所病院整形外科 医師 斎藤良彦
講演9:人工関節センターの活動について
演者 北里大学北里研究所病院人工関節センター長 医師 月村泰規
閉会の挨拶 北里大学北里研究所病院整形外科部長 医師 千葉一裕
【参加費】
無料(予約制)
※予約の申し込みは電話受け付けのみです。下記の番号まで、お名前、ご連絡先、診察券番号(お持ちの方)をご連絡ください。
TEL: 03-5791-6143(北里研究所病院総務課) 受付時間:月~金 9:00~17:00
【主催】
北里大学北里研究所病院
【協賛】
港区医師会整形外科医会
【紹介サイト】
http://www.kitasato-u.ac.jp/hokken-hp/event/index.html#130323
▼本件に関する問い合わせ先
北里大学北里研究所病院 総務課
〒108-8642東京都港区白金5丁目9番1号
TEL: 03-5791-6143
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 北里大学 |
![]() |
URL https://www.kitasato-u.ac.jp/ |
住所 〒108-8641 東京都港区白金五丁目9番5号 |
学校法人北里研究所が設置する北里大学は、北里柴三郎を学祖とする生命科学の総合大学で、「開拓」「報恩」「叡智と実践」「不撓不屈」を建学の精神としています。2015年12月、大村智特別栄誉教授が「線虫感染症の新しい治療法の発見」によりノーベル生理学・医学賞を受賞。2024年7月、20年振りに刷新された新千円札の肖像画に北里柴三郎が採用された。 |
学長(学校長) 砂塚 敏明 |