金沢工業大学

金沢工業大学が10月11~13日まで「金澤月見光路2013」を開催

大学ニュース  /  イベント  /  学生の活動  /  地域貢献

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

金沢工業大学は10月11日(金)~13日(日)まで、200個の手作りのあかりのオブジェが城下町・金沢の秋を彩る「金澤月見光路2013」を開催する。

 金沢工業大学では、月見光路プロジェクト(環境・建築学部が中心となった有志学生180名による地域連携プロジェクト)によるライトアップイベント「金澤月見光路2013」を10月11日(金)から13日(日)まで、金沢市役所前、しいのき迎賓館緑地広場、広坂商店街前、金沢21世紀美術館、石浦神社を会場に開催する。

 金沢工業大学の学生手作りの約200個のあかりのオブジェが、金沢らしい幻想的な空間を演出する。

◆金澤月見光路2013
 日時: 10月11日(金)~10月13日(日)18 時~22時  
 場所: 金沢市役所前、しいのき迎賓館緑地広場、広坂商店街前、金沢21世紀美術館、石浦神社

 月見光路(つきみこうろ)とは、金沢市中心市街地を元気づけようと、金沢工業大学の学生らが地元商店街・地域住民が連携して、あかりで街中を幻想的に演出するライトアップイベント。学生自らが制作したたくさんのあかりを街の中に散りばめ、夜の城下町をロマンチックに演出する。また、地元商店街や地元住民が参画し、あかりで演出したコンサートやカフェも開催し、訪れた人々に優雅でゆっくりとした時間が楽しめるような「おもてなし」も行っている。このイベントは金沢2 1 世紀美術館の開館に合わせて平成1 6年から実施され、今では城下町・金沢の秋の風物詩として親しまれている。

▼本件に関する問い合わせ先
 金沢工業大学 広報課
 石川県野々市市扇が丘7-1
 TEL: 076-246-4784
 E-Mail: koho@kanazawa-it.ac.jp