- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東京家政大学(東京都板橋区)は10月21日(月)・22日(火)にピンクリボンキャンペーンを実施する。これは、地域住民らの健康増進を目的に行うもの。当日は子育てや介護、仕事などで一番忙しい時期にかかりやすい病気と言われている「乳がん」について、予防法や早期発見方法などを解説する。また、東京都北区役所の乳がん検診や健康相談についての取り組みも紹介する予定。参加無料、事前申し込み不要。
東京家政大学は2009年、乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さをPRする「ピンクリボン運動」を女子大学として初めて開始。学内に設置されている3台の飲料自動販売機に、同大学生がデザインしたピンクリボン運動のキャラクターをプリントし、学生や教職員らに向けてPRするとともに、売り上げの一部を啓発活動費や寄付に充てるなどの活動を行っている。
このたびのピンクリボンキャンペーンは、文部科学省「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」に採択された「首都圏に立地する大学における産業界のニーズに対応した教育改善」の一環として開設したコミュニティスペース「和(なごみ)」にて行うもの。当日は「乳がんを防ぐには?」「乳がんを発見する方法とは?」といった疑問について乳がんモデルを使用して解説。また、北区役所の乳がん検診や健康相談についての取り組みも紹介する。
また、10月27日(日)に開催される乳がんの啓発イベント「ピンクリボンウォークIN戸田市2013」では、乳がん予防をテーマに同大学生らが制作したレシピやピンクリボンカレンダーを配布予定。
◆ピンクリボンキャンペーン 概要
【日 時】10月21日(月)・22日(火) 15:00~16:00(両日同じ時間)
【場 所】
コミュニティスペース「和(なごみ)」(JR埼京線十条駅 北口改札 徒歩1分)
【内 容】
・乳がんはどこにできる「がん」なの?
・乳がんについてどれくらい知っていますか?
・乳がんを防ぐには?
・乳がんを発見する方法とは?
【スタッフ】北区健康いきがい課 保健師/東京家政大学生
※参加者の方にピンクリボンのグッズを用意しております。
▼本件に関する問い合わせ先
東京家政大学進路支援センター
TEL: 03(3961)2284
北区役所 健康いきがい課 王子健康相談係
TEL: 03(3908)9087
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東京家政大学 |
URL https://www.tokyo-kasei.ac.jp/ |
住所 東京都板橋区加賀1-18-1 |
学長(学校長) 井上 俊哉 |