ヤマザキ学園大学

ヤマザキ学園大学が11月3日に、イヌと一緒に参加できる公開講座およびドッグ・ウォーキングフェスティバルを開催

大学ニュース  /  イベント  /  先端研究  /  生涯学習  /  地域貢献

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

ヤマザキ学園大学は11月3日(日)に、公開講座「ヒトがイヌと歩くということ ~歩いている犬の観察~」を開催する。ヒトとイヌが共に生きるとき、楽しくウォーキング(運動・散歩)することはヒトとイヌの絆を深め、両者へ心身ともに大変よい効果を生むといわれており、毎年好評の講座となっている。午後には日本ヒューマン・ドッグ・ウォーキング協会主催の「ドッグ・ウォーキング フェスティバル」も実施。正しい歩き方を学んだ上でキャンパス周辺を一般の愛犬家がイヌと一緒に楽しくウォーキングする。

◆公開講座「ヒトがイヌと歩くということ」
 日 時:11月3日(日)10:30~12:10(9:30受付開始)
 場 所:ヤマザキ学園大学 南大沢キャンパス(2号館・セントヨハネホール)
 参加費:無料 

10:30~11:15
  基調講演「ヒトがイヌと歩くということ~歩いている犬の観察~」
  福山貴昭(ヤマザキ学園大学 動物看護師 グルーマー)
11:20~12:10
  パネルディスカッション
  座長:山崎 薫  (ヤマザキ学園大学 理事長・学長)
     星 政和  (社団法人日本ウォーキング協会 健康ウォーキング指導士)
     二宮 博義 (ヤマザキ学園大学 教授 動物看護学科長)
     小方 宗次 (ヤマザキ学園大学 准教授)
     本田 三緒子(ヤマザキ学園大学 講師)
     福山 貴昭 (ヤマザキ学園大学 動物看護師 グルーマー)

主  催:学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ学園大学
後  援:八王子市、八王子市学園都市推進会議、大学コンソーシアム八王子、NPO法人日本動物衛生看護師協会
協  力:日本ヒューマン・ドッグ・ウォーキング協会
申込期間:~10月31日(木)
申込方法:同大HPより参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、FAX・メール・郵便にて申込。
同大HP:http://univ.yamazaki.ac.jp/information/entry/post_3.php

◆ドッグ・ウォーキング フェスティバル
 日 時:11月3日(日)12:30~15:30
 場 所:ヤマザキ学園大学 南大沢キャンパス
 参加費:無料 

◆同日開催 ヤマザキ学園大学 絆祭
 日 時:11月2日(土)・3日(日)10:00~16:00(3日は15:00終了)
 場 所:ヤマザキ学園大学 南大沢キャンパス

▼本件に関する問い合わせ先
 学校法人ヤマザキ学園
 法人本部広報部 企画課
 東京都渋谷区松涛2-3-10
 TEL: 03-3468-1101 
 FAX: 03-3468-1102