- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大阪工業大学(大阪市旭区/学長:井上正崇)はこのたび、「大阪府サイエンススクールネットワーク連絡協議会」(以下 SSN)と連携に関する覚書を締結する。これは、理工系に関する教育の充実・発展を目的としたもの。今後は講演会の開催や教員の相互派遣により、理工系分野に関する教育の質的向上を目指す。これに伴い、12月20日(金)には調印式を行う。
SSNは、大阪府における理数教育の一層の活性化および国際社会で活躍できる科学者や技術者の基礎力育成を目指し、2008年度に発足。国のスーパー・サイエンス・ハイスクール(SSH)指定校をはじめとして、現在は府立高校15校、国立高校1校、大阪市立高校2校の計18校が名を連ねている(SSN加盟校は下記【平成25年度SSN加盟校一覧】を参照)。
このたびの覚書締結は、大阪工業大学が2007年12月に大阪府教育委員会と締結した連携協定に基づき行うもの。
この覚書により、互いが持つ知的人的資源、施設・設備などを相互活用することで、相互の教育内容の充実と学生および生徒の資質向上に寄与していくことを目指す。
主な連携事業は、次の内容を予定している。
(1)SSN加盟校に在学する生徒に、理工系分野にかかわる講演会などを行い、理工系分野への関心を高めるとともに、その分野への志を喚起する
(2)教員の相互派遣等を行い、SSN加盟校に在学する生徒の理工系分野に関する課題研究の充実を図るとともに、理工系に関する教育の質的向上を図る
(3)その他、本覚書の主旨に沿った必要と認められる事業を行う
◆大阪工業大学・大阪府サイエンススクールネットワーク連絡協議会連携覚書調印式
【日 時】2013年12月20日(金)10:00~11:00
【場 所】大阪工業大学大宮キャンパス 7号館11階(大阪市旭区大宮5-16-1)
【出席者】
●大阪工業大学
学長 井上 正崇・副学長 川田 裕 ほか
●大阪府教育委員会
教育振興室高等学校課長 丸岡 俊之氏・高等学校課参事 恩知 忠司氏 ほか
●大阪府立天王寺高等学校
校長 中井 孝典氏
●大阪市立東高等学校
校長 石黒 賢吾氏
【概 要】
●大阪工業大学
学長:井上 正崇(いのうえ・まさたか)
所在地:
大宮キャンパス 知的財産学部・工学部/大阪市旭区大宮5-16-1
枚方キャンパス 情報科学部/枚方市北山1-79-1
学生数: 7,168人(学部生のみ。2013年5月1日現在)
【平成25年度SSN加盟校一覧】
●学校名/指定期間
SSH指定校
●大阪府立天王寺高等学校/平成16年度~28年度
●大阪府立泉北高等学校/平成18年度~28年度
●大阪府立住吉高等学校/平成19年度~28年度
●大阪府立大手前高等学校/平成20年度~29年度
●大阪府立高津高等学校/平成20年度~29年度
●大阪府立三国丘高等学校/平成21年度~25年度
●大阪府立生野高等学校/平成22年度~26年度
●大阪府立千里高等学校/平成22年度~26年度
●大阪府立豊中高等学校/平成22年度~26年度
●大阪府立岸和田高等学校/平成23年度~27年度
●大阪府立園芸高等学校/平成24年度~28年度
●大阪府立四條畷高等学校/平成24年度~28年度
●大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎/平成21年度~25年度
●大阪市立東高等学校/平成23年度~27年度
●大阪市立都島工業高等学校/平成25年度~29年度
SSH経験校
●大阪府立北野高等学校/平成14年度~18年度
SSH希望校
●大阪府立富田林高等学校 -
●大阪府立春日丘高等学校 -
▼本件に関する一般の方の問い合わせ先
大阪工業大学入試部入試課 (担当:塚本、中家)
TEL: 06-6954-4086
〒535-8585 大阪市旭区大宮5-16-1
▼本件に関する報道関係の方の問い合わせ先
学校法人常翔学園広報室 (担当:油井、西田)
TEL: 06-6954-4026
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大阪工業大学 |
![]() |
URL https://www.oit.ac.jp/ |
住所 【大宮キャンパス】〒535-8585 大阪市旭区大宮5丁目16-1 【梅田キャンパス】〒530-8568 大阪市北区茶屋町1-45 【枚方キャンパス】〒573-0196 大阪府枚方市北山1丁目79-1 |
大阪工業大学は、工学部、ロボティクス&デザイン工学部、情報科学部、知的財産学部を設置しています。「現場で活躍できる専門職業人の育成」という建学の精神のもと、「教育力」と「研究力」により、社会の進化・要請に応じた人材を育成しています。 |
学長(学校長) 井上 晋 |