- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
北里大学附属臨床心理相談センター(神奈川県相模原市)は1月25日(土)、市民講演会を開催する。これは、同センターの開設を記念して行うもの。当日は同センター長らが登壇し、「女性のライフサイクルとメンタルヘルス」および「思春期のこころとメンタルヘルス」をテーマに講演する。参加費無料、要事前申し込み。
北里大学附属臨床心理相談センターは、北里大学大学院医療系研究科臨床心理学コースの教育研修機関として2012年4月に開設。同センターでは、育児や不登校をはじめ、夫婦・家族関係、職場の対人関係、介護など、さまざまなこころの悩みに関する相談に対応している。
このたびの「開設記念市民講演会」は、地域住民らに同センターを知ってもらい、必要な機会に利用してもらうためのきっかけを創出することを目的としたもの。
◆北里大学附属臨床心理相談センター開設記念市民講演会 概要
【日 時】1月25日(土)13:00~15:10
【場 所】ユニコムプラザさがみはら bono 相模大野サウスモール3階(〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野3-3-2/小田急線相模大野駅北口から徒歩3 分)
【講演テーマ】
●女性のライフサイクルとメンタルヘルス
価値観の多様化に伴い、女性は自分の生き方について考える機会が増えました。そこで、女性のライフサイクルと心の発達について解説し、健康に自分らしく生きるためのポイントについてお話しいたします。
講師: 岩満優美(北里大学附属臨床心理相談センター 相談員/北里大学大学院医療系研究科医療心理学 教授)
●思春期のこころとメンタルヘルス
思春期は、身体の変化や性、友だち関係、進路の選択など、様々な悩みを持ちやすい時期です。講演では、この時期の心の病理をどう理解し、大人がどう支えるかについて、分かりやすくお話しいたします。
講師: 生地 新(北里大学附属臨床心理相談センター長/北里大学大学院医療系研究科発達精神医学 教授)
【申し込み方法・お問い合わせ先】
往復はがきでお申し込みください。受け付け次第、返信はがきでご連絡を差し上げます。
●受付締切: 1月10日(金)
●宛先: 〒252-0373 神奈川県相模原市南区北里1-15-1 北里大学附属臨床心理相談センター「講演申し込み」係
※返信表面に、必ずご住所・お名前・電話番号をご記入ください。
【主 催】北里大学大学院医療系研究科
【後 援】相模原市
●北里大学附属臨床心理相談センターについて
http://www.kitasato-u.ac.jp/ccp/
▼本件に関する問い合わせ先
北里大学附属臨床心理相談センター
E-mail: kucfcp@gmail.com
TEL: 042-778-9263(北里大学医療系研究科事務室)
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 北里大学 |
![]() |
URL https://www.kitasato-u.ac.jp/ |
住所 〒108-8641 東京都港区白金五丁目9番5号 |
学校法人北里研究所が設置する北里大学は、北里柴三郎を学祖とする生命科学の総合大学で、「開拓」「報恩」「叡智と実践」「不撓不屈」を建学の精神としています。2015年12月、大村智特別栄誉教授が「線虫感染症の新しい治療法の発見」によりノーベル生理学・医学賞を受賞。2024年7月、20年振りに刷新された新千円札の肖像画に北里柴三郎が採用された。 |
学長(学校長) 砂塚 敏明 |