- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
北里大学は2月16日(日)に相模原キャンパス(神奈川県相模原市)で「オープンキャンパス番外編2014」を開催する。これは、在学生の広報隊「北里キャンパスナビゲーター」が企画および運営を行うもの。中学3年生から高校2年生(新高校1年~3年生)を対象に、大学説明会やキャンパスツアーのほか、来場者参加型ゲームや学生とのフリートークを行う。先着60名の完全予約制で、多くの申し込みがあり早々に定員に達した。
「オープンキャンパス番外編2014」は北里大学在学生の広報隊「北里キャンパスナビゲーター」が主催するもので、高校生と在学生との交流を目的に、企画から運営まですべてを学生が行う「手作りオープンキャンパス」。高校生と在学生との交流を大事にするために、保護者の参加は認めないという徹底ぶりである。多くの反響があり早々に定員に達し、次回の開催が求められている。詳細は以下の通り。
◆「オープンキャンパス番外編2014」
【日 時】
2月16日(日) 10:00~16:00
【場所】
北里大学 相模原キャンパス(神奈川県相模原市南区北里1-15-1)
http://www.kitasato.ac.jp/access/sagami/index.html
【対象】
中学3年生から高校2年生(新高校1年~3年生)
※保護者の方は対象となりません。
【当日のスケジュール】
10:00~10:30 受付
10:30~13:00 大学説明会、キャンパスツアー
13:00~14:00 懇親会(昼食)
14:00~16:00 来場者参加型ゲーム、在学生とのフリートーク
【申し込み】
定員に達したため、申し込みを締め切りました。保護者の方および今回参加できなかった方は、3月23日(日)の「春の大学説明会」にぜひお越しください。
春の大学説明会:http://www.kitasato-u.ac.jp/nyuusi/soudankai/h25schedule.html#01
●オープンキャンパス番外編特設ページ
http://www.kitasato-u.ac.jp/campusnavi/2014/140216/
●北里キャンパスナビゲーターとは
学生が主体となって活動している大学公式の学生広報団体。2010年から活動を開始し、オープンキャンパスや進学相談会でのスタッフとしての活動をはじめ、SNSやブログを通したキャンパスライフや受験生向けの情報発信、大学を紹介する雑誌や動画の制作などを通して受験生をサポートしている。今後はネットラジオにも挑戦するなど、精力的に活動している。
●北里キャンパスナビゲーター関連情報
公式ホームページ:http://www.kitasato-u.ac.jp/campusnavi/
ブログ: http://ameblo.jp/kitanavi/
Facebook: https://www.facebook.com/kitasatonavi
Twitter: https://twitter.com/KitasatoNavi
▼本件に関する問い合わせ先
北里大学入学センター
電話: 042-778-9760
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 北里大学 |
![]() |
URL https://www.kitasato-u.ac.jp/ |
住所 〒108-8641 東京都港区白金五丁目9番5号 |
学校法人北里研究所が設置する北里大学は、北里柴三郎を学祖とする生命科学の総合大学で、「開拓」「報恩」「叡智と実践」「不撓不屈」を建学の精神としています。2015年12月、大村智特別栄誉教授が「線虫感染症の新しい治療法の発見」によりノーベル生理学・医学賞を受賞。2024年7月、20年振りに刷新された新千円札の肖像画に北里柴三郎が採用された。 |
学長(学校長) 砂塚 敏明 |