- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
横浜商科大学は4月26日(土)に作家・岡田喜秋氏の講演会「米寿までの旅ごころ」を開催する。これは、同大が2016(平成28)年に迎える開学50周年の記念事業の一環として行うもの。記念講演会の第2回目となる今回は、紀行文作家である岡田喜秋氏が、自身が今年迎えた米寿と「旅ごころ」をテーマにした講演を行う。参加無料、事前申し込み不要。
◆第2回記念講演会「米寿までの旅ごころ」概要
【開催日】
2014年4月26日(土) 13時~14時半(入場12時半~)
【開催場所】
横浜商科大学 つるみキャンパス 1号館3階 132教室(神奈川県横浜市鶴見区東寺尾4-11-1)
【受講要領】
参加無料、事前申し込み不要(先着200名)
【講師について】
●岡田喜秋氏プロフィール
1926年東京生まれ。旧制松本高校を経て、東北大学経済学部卒業。1947年に日本交通公社入社、雑誌「旅」の編集長を経て作家に。1983~1999年本学教授。著書に、『秘話ある山河』(平凡社)、『山村を歩く』(河出書房新社)、『旅情百景』(河出書房新社)、『旅する愉しみ』(ほるぷ出版、第24回交通図書賞)などがある。
今年、『旅に生きて八十八年』(河出書房新社)、『定本日本の秘境』(山と溪谷社)を上梓。
▼本件に関する問い合わせ先
横浜商科大学図書館
〒230-8577 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾4-11-1
TEL: 045-583-9057〈直)
(平日9:00~16:30、土9:00~13:00)
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 横浜商科大学 |
![]() |
URL https://www.shodai.ac.jp |
住所 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾4-11-1 |
まずはやってみるという「行動力」、しっかりやり遂げる「実践力」、そして、目的や課題を明確にして効果的に解決できる「課題解決能力」を、多彩な地域や連携企業との実践型フィールドワークや、具体的な将来像を見据えての進路に直結した専門性を深堀するカリキュラム構成を通じ、どのようなビジネスにも共通する「現場力」を養い、入学してから4年後の自分に自信を持った人材を育成する「実効型ビジネス教育」を実践しています。 |
学長(学校長) 羽田 功 |