- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
北里大学病院(相模原市南区)では、毎年4月に開催される「相模原市民桜まつり」にて、臓器移植の普及啓発活動を行っている。今年も4月6日(日)に、腎臓移植・臓器提供の統計データや、北里腎移植患者会「なごみの会」の活動などに関するパネル展示、およびアンケート活動を実施する。
「相模原市民桜まつり」は相模原のふるさとづくりをテーマに開催される、同市でも最大級のイベントの一つ。市役所さくら通りを主会場に、市民の手づくりによる催し物や市民パレード、 絵画コンテストなど、盛りだくさんの内容でおよそ40万人前後の人出が見込まれている。
北里大学病院がこの桜まつりに参加するのは今年で10年目。臓器移植におけるドナーアクションプログラムの一環として、『臓器提供への正しい理解と日本の移植の現状』について、より多くの市民に知っていただくことが目的である。
わが国の腎臓移植は生体間移植が主体を占めているが、世界的に見ると臓器提供数が最も少ない国の一つとされる。臓器提供意思表示カードの所持率も低く、脳死での臓器提供に関する意識が低いことなどが指摘されている。
こうした中、「桜まつり」会場では、ブース内で腎臓移植のポスター展示やビデオ放映、臓器提供意思表示カードの配布、臓器移植についてのアンケートなどを実施。臓器提供意思表示カード入りのティッシュの配布なども行い、移植医療の啓発活動に取り組む。
■第41回相模原市民桜まつり 北里大学病院の参加概要
・日 時: 平成26年4月6日(日)
10:00~16:00
・場 所: 相模原市役所通り
・内 容: パネル展示 ・ アンケート
腎臓移植・臓器提供について
なごみの会の活動
(協力)北里腎移植患者会「なごみの会」
▼本件に関する問い合わせ先
北里大学病院泌尿器科 TEL:042-778-8926
北里大学病院移植医療支援室 TEL:042-778-9423
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 北里大学 |
![]() |
URL https://www.kitasato-u.ac.jp/ |
住所 〒108-8641 東京都港区白金五丁目9番5号 |
学校法人北里研究所が設置する北里大学は、北里柴三郎を学祖とする生命科学の総合大学で、「開拓」「報恩」「叡智と実践」「不撓不屈」を建学の精神としています。2015年12月、大村智特別栄誉教授が「線虫感染症の新しい治療法の発見」によりノーベル生理学・医学賞を受賞。2024年7月、20年振りに刷新された新千円札の肖像画に北里柴三郎が採用された。 |
学長(学校長) 砂塚 敏明 |