- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東京家政大学(板橋区加賀)は東京都北区と平成23年に包括協定を締結した。それを受け、平成23年度より同大の学生が区の若手職員(O-KISS)と協働して北区の魅力を発信していく「北区イメージ戦略大学生協力員(University students-KISS、以下U-KISS)」として活動している。このたび、平成26年度U-KISSに選ばれた9名の学生らに委嘱状が交付された。4年目となる今年度は北区の若者・ファミリー向け情報誌「KISS」のリニューアルに向けた企画・検討を行う。
東京都北区は知名度とイメージを高めるため、同区の持つ魅力を分かりやすく演出し、そのイメージを外に向かって発信する計画「北区イメージ戦略ビジョン(Kita-ku Image Strategy & Scheme、KISS)」を1996年に策定。同区の若手職員を中心としたプロジェクトチーム(Officials-KIS・Staff、O-KISS)が、首都圏の若年層、ファミリー層をメインターゲットに情報を発信している。
平成23年度より北区にゆかりのある大学の学生に「U-KISS」を委嘱し、区と協働して同区の魅力発信、知名度向上に取り組んでいる。
今年度は東京家政大学から9名の学生がU-KISSに選ばれ、6月12日(木)に委嘱状の交付式が行われた。今後はO-KISSと協働し、若者、ファミリー向け情報誌「KISS」のリニューアルに向けての企画・検討をテーマに月に1~2回会議を行う。
◆「北区イメージ戦略大学生協力員(U-KISS)」概要
■ねらい
1.異なる立場の若者同士が連携することで、多角的視点と相互補完機能を得て、より良い事業の実現を図る。
2.情報発信者が若者自身となることで、同世代に北区の魅力を確実に伝える事業を展開していく。
■参加大学生にとってのメリット
1.学生生活を送る地元自治体の「まち」を知り、能動的に「まち」に関わることで、より充実した学生生活を送ることができる。
2.自治体職員との協働により、学生のみのコミュニティーとは異なる視点に接する機会を得ることができる。
3.自治体から「委嘱状」を受けて取り組む公的活動への参加と位置付けられる。
■スケジュール
6月12日(木) 委嘱状交付式、第1回会議
7月上旬 北区内まち歩き
7月~2月 月1~2回会議
2月~3月 検討成果報告会
■平成26年度「北区イメージ戦略大学生協力員(U-KISS)」委嘱状交付式
【日 時】 6月12日(木) 15:30~16:00
【会 場】 東京家政大学百周年記念館3階大会議室
【内 容】
1.開式のことば
2.北区長あいさつ
3.東京家政大学長あいさつ
4.委嘱状および記念品贈呈
5.記念撮影
▼本件に関する問い合わせ先
東京家政大学 進路支援センター
TEL: 03-3961-2284
FAX: 03-3961-1736
北区政策経営部広報課KISS事務局
TEL: 03-3908-1102
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東京家政大学 |
![]() |
URL https://www.tokyo-kasei.ac.jp/ |
住所 東京都板橋区加賀1-18-1 |
学長(学校長) 井上 俊哉 |