- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
千葉商科大学(千葉県市川市:学長 島田晴雄)大学院会計ファイナンス研究科(研究科長:武見浩充)では、7月27日(日)、創設10周年記念事業の一環として、国内の4大監査法人(新日本監査法人、あずさ監査法人、監査法人トーマツ、あらた監査法人)の女性会計士によるトークショー「Diversity ~女性会計士の仕事~」を開催する。
今、最も旬な話題の一つ「Diversity(ダイバーシティ)」を軸に、日本公認会計士協会副会長として多様な価値観のなかで職務を遂行している関根愛子氏による基調講演と、4大監査法人のDiversity担当者ならびに女性会計士たちが、多様な一人ひとりがその能力を最大限に発揮できる“仕事と働き方のこつ”を語る。
会計士の仕事に興味をもっている、多様化する組織の中で自分の力を生かす働き方やキャリアについて考えているなど、誰でも興味を持てる内容としている。
◆千葉商科大学大学院会計ファイナンス研究科創設10周年記念イベント
「Diversity ~女性会計士の仕事~」
※最新情報は本学Web サイトでご確認ください。
【日 時】2014年7月27日(日) 12:40~14:40
【会 場】千葉商科大学市川キャンパス1号館 1104教室
※来場の際は公共交通機関を利用。
【内 容】
1. 基調講演 関根 愛子氏(日本公認会計士協会副会長)
2. 4大監査法人のDiversityの活動について
3.現役の女性会計士によるトークショー
※参加者並びに講演内容は変更の可能性があります。
・佐々木 恵美子氏(新日本監査法人 ダイバーシティ担当パートナー)
・砂塚 恵氏(新日本監査法人 会計士:マネージャー)
・田村 彰子氏(あずさ監査法人 ダイバーシティ推進室)
・山本 紗綾香氏(あずさ監査法人 会計士:マネージャー)
・林 敬子氏(監査法人トーマツ グループダイバーシティ担当パートナー)
・高橋 景氏(監査法人トーマツ 会計士)
・梅木 典子氏(あらた監査法人 ダイバーシティ推進責任者)
・中村 有沙氏(あらた監査法人会計士)
〈司 会〉武見 浩充(千葉商科大学大学院会計ファイナンス研究科長)
【参加費】 無料
【お申し込み・お問い合わせ】
千葉商科大学 大学院・社会人教育センターオフィス
TEL: 047-373-9755
E-mail:grad@cuc.ac.jp
本文に所属、氏名を入力し、E-mail送信。なお、定員(200名)に達した場合は事前予約の方の来場を優先する。
▼本件に関する問い合わせ先
千葉商科大学 戦略広報センターオフィス
TEL: 047-373-9968
FAX: 047-373-9969
E-mail: p-info@cuc.ac.jp
【お詫びと訂正(7/17)】本文中、佐々木 恵美子氏の肩書きが誤っていました。正しくは「新日本監査法人 ダイバーシティ担当パートナー」です。お詫びして訂正いたします。(大学通信)
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 千葉商科大学 |
![]() |
URL https://www.cuc.ac.jp/ |
住所 千葉県市川市国府台1-3-1 |
学長(学校長) 宮崎 緑 |