- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、NPO法人バラエティクラブジャパン代表理事で、バルセロナから3大会連続でパラリンピックに出場した千葉祗暉氏を招いた“バリアフリー・スポーツ教室”を10月11日(土)に横浜・金沢文庫キャンパスで開催する。
今回の体験教室は、社会福祉を専攻する現代社会学科の学生を対象に、バリアフリーなスポーツへの関心や理解を高めていくとともに、2020年に開催予定の東京パラリンピックに向けて機運を盛り上げていこうと実施するもので、学生たちは千葉氏の講義を受講するほか、体育館で車いすバスケットボールに挑戦する。
千葉氏は1992年に開催されたバルセロナパラリンピックに日本代表として車いす陸上競技男子100メートルに初出場し、6位の成績を修めた。現在は、福祉機器の開発などを行う企業を経営するとともに、バラエティクラブジャパンの代表として、子どもたちに障がい者スポーツの指導を行なっている。
【バリアフリー・スポーツ教室概要】
・日 時
10月11日(土) 10:30~15:00
・プログラム
10:40-12:10 千葉氏 講演
13:00-15:00 車いすバスケット実技体験
・場 所
関東学院大学 横浜・金沢文庫キャンパス(横浜市金沢区釜利谷南3-22-1)
京急線「金沢文庫」駅西口より京急バス「関東学院大学金沢文庫キャンパス行き」または「野村住宅センター行き」乗車、終点下車すぐ。
【千葉祗暉(ちば・まさあき)氏 略歴】
立教大学大学院修士課程修了。1986年に車椅子陸上競技(短距離)で国際大会日本代表に選出され、その後、バルセロナ、アトランタ、シドニーで開催されたパラリンピックに男子100メートルの代表として3大会連続出場。現在は福祉関連企業を経営するとともに、バラエティクラブジャパン代表として子どもたちを支援。企業や学校などでの講演活動も活発に行う。
▼取材等に関わるお問い合わせ先
関東学院大学広報室
TEL: 045-786-7049
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 関東学院大学 |
![]() |
URL https://univ.kanto-gakuin.ac.jp/ |
住所 横浜市金沢区六浦東1-50-1 |
1884年横浜・山手に米国人宣教師が創立した横浜バプテスト神学校が源流。1949年の学制改革により関東学院大学となる。現在では、国際文化、社会、法、経済、経営、理工、建築・環境、人間共生、教育、栄養、看護の11学部を設置する総合大学。 |
学長(学校長) 小山 嚴也 |