- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
金沢工業大学と、NPO法人趣都金澤、広坂振興会で構成される月見光路実行委員会により例年実施されている「金澤月見光路」が今年も開催される。金沢工業大学の月見光路プロジェクト環境・建築学部 建築デザイン学科、建築学科の学生たち180名が中心となり、金沢市中心部にある広坂商店街およびその周辺にあかりのオブジェおよそ150個を散りばめ、夜の金沢を幻想的に演出する。
月見光路(つきみこうろ)とは、金沢市中心市街地を元気づけようと、金沢工業大学の学生たちと地元商店街や地元住民が連携して、あかりで街中を幻想的に演出する。地域の活性化とともに学生の研究発表の場となる月見光路は、産官学および地域連携の活動として、今年で11年目を迎える事業である。【受賞実績:北陸建築文化賞(2007年度)、グッドデザイン賞(2009年度)、金沢市文化活動賞(2013年度)】
■「金澤月見光路2014」
・日 時: 10月10日(金)~12日(日)18:00~22:00
・場 所: 香林坊アトリオ1階アトリオ広場、石川県政記念しいのき迎賓館正面広場、金沢21世紀美術館柿木畠側広場、石浦神社 以上4か所
※試験点灯: 10月9日(木)18時頃~ 広坂周辺にて
※オープニングセレモニー: 10月10日(金)17:40~18:00 香林坊アトリオ広場特設ステージ
「金澤月見光路2014」開催日程の10月10日(金)~12日(日)には、金沢の中心市街地において月見光路以外にもたくさんの催しが行われる予定。金沢駅前では10月11日(土)、12日(日)の2日間に渡り、金沢工業大学メディア情報学科の学生が中心となって鼓門にプロジェクションマッピングを行う「金澤月見ゲート」が開催される。
▼本件に関する問い合わせ先
金沢工業大学 広報課
石川県野々市市扇が丘7-1
TEL: 076-246-4784
E-Mail: koho@kanazawa-it.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 金沢工業大学 |
![]() |
URL https://www.kanazawa-it.ac.jp |
住所 石川県野々市市扇が丘7-1 |
学長(学校長) 大澤 敏 |