- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
駒澤大学大学院(東京都世田谷区/学長:廣瀬良弘)は平成27年4月より、グローバル・メディア研究科に博士後期課程を開設する。同研究科は、グローバルに発展するメディアの最新動向に関する幅広い知識と実践的な英語力を有し、企業や政府、自治体、NPO、国際機関などで活躍する専門的な人材の育成を目指して平成25年4月に開設された。夜間や土曜日にも開講するなど、学生のみならず社会人にも広く門戸を開放している。
駒澤大学大学院は来春、グローバル・メディア研究科(Graduate School of Global Media)に博士後期課程を開設する。これは、学際的な専門知識の上に立った高度な専門的研究・開発能力を有する職業人の育成を目指したもの。
グローバルに展開されるメディアの利活用に関する複合的な問題解決について、メディア産業、メディア文化、メディア情報の3つの視点から学際領域上で問題解決的・実践的な教育を行うことによって、新しい研究分野や方法論を開拓し、グローバルな経済社会の諸分野で指導的な役割を果たすことのできる専門家の育成を図る。
詳細は以下の通り。
■コース概要
次の3つの分野に分かれて、それぞれの分野の担当教員がグループ制で研究指導・論文執筆指導を行う。同時に、3分野を融合する学際的な思考能力を深めるプログラムを展開する。
(1)ビジネス環境を軸とするメディア産業論分野
(2)社会的、文化的事象を軸とするメディア文化論分野
(3)利用技術水準を軸とするメディア情報論分野
※ 学内に設置される院生研究室、コンテンツ編集スタジオ、ワークショップルームを利用して学習および研究を行う。
■担当教員
多様な実務経験と海外ビジネス経験に富んだ教員が教育に当たる。
■入学試験
一般入試の他、外国人留学生入試、社会人入試を設け、9月と2月の2回入試を実施する。
●研究科ホームページ
http://gmsweb.komazawa-u.ac.jp/gsgm/
▼本件に関する問い合わせ先
駒澤大学総務部広報課
〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1
TEL: 03-3418-9828
E-mail: koho@komazawa-u.ac.jp
URL: http://www.komazawa-u.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 駒澤大学 |
![]() |
URL https://www.komazawa-u.ac.jp/ |
住所 東京都世田谷区駒沢1-23-1 |
PRサイト「駒大PLUS」 https://www.komazawa-u.ac.jp/plus/ |
学長(学校長) 村松 哲文 |