- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
世田谷区にある6つの大学(国士舘大学・駒澤大学・昭和女子大学・成城大学・東京都市大学・東京農業大学)で構成される世田谷プラットフォームは、9月13日(土)に「世田谷プラットフォーム6大学合同進学説明会」を開催。駒澤大学(学長:村松哲文)などの6大学は、昭和女子大学3号館を会場として、各大学の紹介や在学生によるトークセッション等を行う。対象は高校生・受験生・保護者・外国人留学生で、事前予約制(定員なし)、入場無料(入退場自由)。
世田谷プラットフォームは、世田谷区に所在する6つの大学が同区や区内産業界と連携して2017年に発足。大学間の教育・研究の交流のほか、地域における高等教育の活性化ならびに区内産業界、さらには世田谷区全体の発展に寄与することを目的とした取り組みを行っている。
プラットフォームを構成する6大学は2023年度から、年々早期化している進路選択の一助として、高校生や受験生を対象とした合同進学説明会を実施。2024年度からは外国人留学生にも対象を広げている。
当日は、各大学の大学紹介や個別相談、在学生によるトークセッションが行われるほか、各大学の資料が配布され、それぞれの特徴について検討することができる。
合同進学説明会の概要は下記の通り。
■「世田谷プラットフォーム6大学合同進学説明会」 概要
【日 時】 2025年9月13日(土) 12:00~16:00(11:30受付開始)
【場 所】 昭和女子大学3号館(東京都世田谷区太子堂1-7-57)
【対 象】 高校生、受験生、保護者、外国人留学生
【内 容】
・各大学による大学紹介・個別相談対応
・各大学資料(大学案内等)配付
・在学生によるトークセッション
【入 場】 入場無料、入退場自由
【申 込】 事前予約制(定員なし)、予約は下記URLより
https://setagaya-univ.jp/information/1780/
【主 催】
世田谷プラットフォーム 入試広報部会
国士舘大学、駒澤大学、昭和女子大学、成城大学、東京都市大学、東京農業大学
○世田谷プラットフォーム 協定大学情報サイト
http://setagaya-univ.jp/
プラットフォームを構成する6大学は2023年度から、年々早期化している進路選択の一助として、高校生や受験生を対象とした合同進学説明会を実施。2024年度からは外国人留学生にも対象を広げている。
当日は、各大学の大学紹介や個別相談、在学生によるトークセッションが行われるほか、各大学の資料が配布され、それぞれの特徴について検討することができる。
合同進学説明会の概要は下記の通り。
■「世田谷プラットフォーム6大学合同進学説明会」 概要
【日 時】 2025年9月13日(土) 12:00~16:00(11:30受付開始)
【場 所】 昭和女子大学3号館(東京都世田谷区太子堂1-7-57)
【対 象】 高校生、受験生、保護者、外国人留学生
【内 容】
・各大学による大学紹介・個別相談対応
・各大学資料(大学案内等)配付
・在学生によるトークセッション
【入 場】 入場無料、入退場自由
【申 込】 事前予約制(定員なし)、予約は下記URLより
https://setagaya-univ.jp/information/1780/
【主 催】
世田谷プラットフォーム 入試広報部会
国士舘大学、駒澤大学、昭和女子大学、成城大学、東京都市大学、東京農業大学
○世田谷プラットフォーム 協定大学情報サイト
http://setagaya-univ.jp/
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
駒澤大学入学センター | |
住所 | : 〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1 |
TEL | : 03-3418-9048 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 駒澤大学 |
![]() |
URL https://www.komazawa-u.ac.jp/ |
住所 東京都世田谷区駒沢1-23-1 |
PRサイト「駒大PLUS」 https://www.komazawa-u.ac.jp/plus/ |
学長(学校長) 村松 哲文 |