- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
玉川大学(東京都町田市/学長:小原 芳明)と小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区/社長:山木 利満)は、2015年1月14日に「連携・協力に関する基本協定」を締結。今後、産学連携の取り組みを進めていく。
玉川大学は、小田急沿線である東京都町田市玉川学園を拠点に8学部16学科を擁し、「全人教育」を第一の教育信条に掲げ、現在、約7,500人が約61万平方メートルの広大なキャンパスに集い、幅広い教育活動を展開している。
小田急電鉄は、企業の社会的責任(CSR)を経営の根幹に掲げ、小田急線沿線を中心にグループワイドの事業を展開するとともに、社会貢献活動を積極的に推進している。
このたび、両者は相互が持つ人的資源および知的資産や地域資産を活用した教育・研究及び社会貢献活動に向けて、連携・協力して取り組むことに合意し、基本協定を締結した。
同協定の締結により、玉川大学は、教育・研究のさらなる充実と地域社会への貢献を目的として小田急電鉄と連携・協力し、教育活動や学術研究の成果など大学の持つ知的資産を地域社会に向けて発信する。
また、小田急電鉄は、企業の社会的責任(CSR)を果たすための取り組みとして、玉川大学が行う教育活動・学術研究に協力するとともに、同大と連携・協力して地域社会への貢献活動を推進する。
同協定に基づく具体的な取り組みは次のとおり。
<協定に基づく具体的な取り組み事項>
1.利用者の列車乗降行動と乗降意識からみた分散乗車促進策の検討
(1)期間: 2015年1月~2016年3月
(2)内容: 玉川大学工学部2~4年生が、玉川学園前駅における分散乗車促進策を人間工学の観点から調査・分析する。
2.その他
玉川大学と小田急電鉄は、上記に加えて、今後も教育・研究及び社会貢献活動に向けて連携・協力し、新たな取り組みを実施していく予定。
▼報道関係の問い合わせ先
玉川大学 キャンパス インフォメーション センター
TEL: 042-739-8710
FAX: 042-739-8723
小田急電鉄株式会社 CSR・広報部 奥津・斉藤
TEL: 03-3349-2290
FAX: 03-3349-2140
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 玉川大学 |
![]() |
URL https://www.tamagawa.jp/ |
住所 東京都町田市玉川学園6-1-1 |
学長(学校長) 小原 一仁 |