- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
横浜商科大学では、文部科学省より平成26年度「成長分野等における中核的専門人材育成等の戦略的推進」事業(観光分野)の委託を受け、「地域産業活性化のためのインバウンド観光人材育成」に取り組んできた。今回、その事業成果の報告会とパネルディスカッション「MICE人材育成の未来」を、2月26日(木)に品川プリンスホテルメインタワーにて開催する。入場無料。要申込。先着100名様に、本事業成果物「マイス・ビジネス概論」「MICE 取扱説明書」(非売品)を進呈。
横浜商科大学では、文部科学省より平成26年度「成長分野等における中核的専門人材育成等の戦略的推進」事業(観光分野)の委託を受け、「地域産業活性化のためのインバウンド観光人材育成」に取り組んできた。
同事業では、今後、重要性を増すインバウンド観光(訪日外国人旅行)や、MICE(外国人によるビジネストラベル)に対応できる人材の育成を円滑に行うためのモデルカリキュラム、教材・研修プログラムの研究、開発を進めている。
今回は、この事業成果の報告会とパネルディスカッション『MICE人材育成の未来』を下記の予定で開催する。入場無料。要申込。
■平成26年度文科省委嘱事業成果報告会「MICE人材育成の未来」
◆開催日: 2015年2月26日(木) 13時30分~16時00分(入場13時~)
◆開催場所: 品川プリンスホテルメインタワー
アクセスマップはこちら http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/access/
◆定員: 150名
◆参加をご希望の方は、下記URLからチラシをダウンロードし、必要事項を記載の上、045-571-4125までFAXをお送りください。
http://library.shodai.ac.jp/file/MICE.pdf
◆パネルディスカッション「MICE人材育成の未来」パネリスト
多摩大学グローバルスタディーズ学部教授 市岡浩子氏
日本政府観光局コンベンション誘致部次長 川崎悦子氏
川島アソシエイツ代表(VISIT JAPAN大使) 川島久男氏
株式会社プリンスホテル執行役員 徳永清久氏
▼本件に関する問い合わせ先
横浜商科大学
〒230-8577 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾4-11-1
TEL: 045-571-3901
FAX: 045-571-4125
※画像をクリックするとPDFファイルが開きます
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 横浜商科大学 |
![]() |
URL https://www.shodai.ac.jp |
住所 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾4-11-1 |
まずはやってみるという「行動力」、しっかりやり遂げる「実践力」、そして、目的や課題を明確にして効果的に解決できる「課題解決能力」を、多彩な地域や連携企業との実践型フィールドワークや、具体的な将来像を見据えての進路に直結した専門性を深堀するカリキュラム構成を通じ、どのようなビジネスにも共通する「現場力」を養い、入学してから4年後の自分に自信を持った人材を育成する「実効型ビジネス教育」を実践しています。 |
学長(学校長) 羽田 功 |