- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
2015年3月、実践女子大学(東京都日野市、学長 田島眞)は、渋谷と日野の2校地化実施に伴う初年度(平成26年度)の卒業式を、新キャンパス渋谷および新たな2期工事が開始された日野キャンパスで実施する。
渋谷キャンパスでは、実践女子大学大学院(2名)、文学部(361名)、人間社会学部(209名)、短期大学部(173名)の卒業式が実施され、日野キャンパスでは同大学大学院(6名)および生活科学部(351名)の卒業式がとりおこなわれる。
田島眞学長は、
「本学は2019年に120周年を迎えます。これに向けて施設面、教学面で、今大きくかわりつつあります。昨年4月からは『渋谷』と『日野』の2校地教育が始まり、文学部・人間社会学部・短期大学部が新たに渋谷で、生活科学部が日野での教育を開始、展開してまいりました。
渋谷は、学祖下田歌子が心血を注ぎ学園の基礎を創った本学原点の地です。この地で学祖の建学の精神を未来に向けて展開することを目指しています。渋谷は文化の香り高い地であり、先進的な企業も多い地です。近隣に多数立地する文系・社会系の大学や美術館などと積極的に連携を深め、現代のニーズに応える高等教育を提供していきます。
日野では、2016年を目途に施設設備充実のための大改修を行い、地域中核の女子大学として地域社会との連携を深め、これまで以上に実学的な教育を進化してまいります。
最近のビジネス用語に『バックキャスティング』という言葉があります。最初に夢を持ち、技術の開発はそれを追いかけること、これが、『バックキャスティング』という手法です。卒業生の皆さんも、ぜひ、この手法を人生に取り入れていただきたいのです。まず、30年後の夢をみてください。その夢を実現するためには、今何をすべきかを考えましょう。日々努力することも必要ですが、まず、30年後の夢を見ることからはじめましょう」
と述べています。
■実践女子大学 平成26年度卒業式
・日野キャンパス
【日 時】 2015年3月20日(金)
10:00開式 式典1時間
実践女子大学 生活科学部
実践女子大学大学院 生活科学研究科
【式 場】 実践女子大学体育館(日野市大坂上4-1-1)
・渋谷キャンパス
【日 時】 2015年3月21日(土)
<午前の部> 10:30開式 式典1時間
実践女子大学 人間社会学部
実践女子大学大学院 人間社会研究科
実践女子大学短期大学部
<午後の部> 14:00 開式 式典1時間
実践女子大学文学部
実践女子大学大学院文学研究科
【式 場】 実践女子学園中学校高等学校 桃夭館(渋谷キャンパス隣) (渋谷区東1-1-11)
【式次第(各入学式共通)】
・開式の辞
・君が代斉唱
・来賓祝辞
・大学院学位授与 and/or 卒業証書学位授与
・学長式辞 田島 眞
・祝辞(理事長・同窓会会長)
・在学生代表送辞
・卒業生代表答辞 and/or 修了生代表謝辞
・校歌斉唱
・蛍の光
・閉式の辞
*田島学長の入学式式辞の全文は後日実践女子大学ホ―ムページに掲載されます。
http://www.jissen.ac.jp/
▼本件に関するお問い合わせ先
実践女子学園 総合企画部広報室/山口義憲、後藤江利架
TEL (042) 585-8804
E-mail: koho-ml@jissen.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 実践女子大学 |
![]() |
URL https://www.jissen.ac.jp/ |
住所 【日野キャンパス】 東京都日野市大坂上4-1-1 【渋谷キャンパス】 東京都渋谷区東1-1-49 |
実践女子大学は女性の社会的自立を目指し、明治32年(1899)に創立。「品格高雅にして自立自営しうる女性」を育成します。 【日野キャンパス】 環境デザイン学部(環境デザイン学科) 生活科学部(食生活科学科・生活文化学科・現代生活学科) 【渋谷キャンパス】 文学部(国文学科・英文学科・美学美術史学科) 人間社会学部(人間社会学科・ビジネス社会学科・社会デザイン学科) 国際学部(国際学科) 短期大学部(日本語コミュニケーション学科・英語コミュニケーション学科) |
学長(学校長) 難波雅紀 |