- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
横浜商科大学図書館は12月12日(土)に講演会「最近のヒット商品と流通業界の変化」を開催する。講師に同大地域産業研究所研究員で日本経済新聞社編集局調査部次長の白鳥和生氏を招き、最近の消費の傾向や再編が進む流通業界の変化を解説する。聴講無料。事前申込み不要。先着100名。
横浜商科大学図書館では、毎年、地域の方に大学図書館に親しんでもらおうと、さまざまなイベントを企画している。今年度は、同大地域産業研究所研究員で日本経済新聞社編集局調査部次長の白鳥和生氏を招き、講演会「最近のヒット商品と流通業界の変化」を開催する。
●講演内容
ヒット商品は世の中の世相を映す鏡のようなものである。講演会では「日経MJ」が毎年発表している2015年のヒット商品番付を概観しながら、最近の消費の傾向を分析。また、ファミリーマートとユニーグループ・ホールディングスが経営統合で基本合意するなど、再編が進む流通業界の変化を解説する。
◆最近のヒット商品と流通業界の変化
【日 時】 12月12日(土) 13時30分~15時00分(開場13時00分)
【場 所】 横浜商科大学 つるみキャンパス 7号館 723教室
【講演者】 白鳥和生(しろとり かずお)氏 日本経済新聞社編集局調査部次長
1967年長野県生まれ。1990年明治学院大学国際学部卒、日本経済新聞社入社。高松支局などを経て、流通経済部、消費産業部(現企業報道部)で小売・外食・消費財メーカー等取材。日経MJデスクを経て、2014年から現職
【定 員】 先着100名
【対 象】 学生、教職員、一般の方
【申し込み】 事前申込み不要
【費 用】 無料
▼本件に関する問い合わせ先
横浜商科大学
〒230-8577 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾4-11-1
TEL: 045-571-3901(代)
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 横浜商科大学 |
![]() |
URL https://www.shodai.ac.jp |
住所 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾4-11-1 |
まずはやってみるという「行動力」、しっかりやり遂げる「実践力」、そして、目的や課題を明確にして効果的に解決できる「課題解決能力」を、多彩な地域や連携企業との実践型フィールドワークや、具体的な将来像を見据えての進路に直結した専門性を深堀するカリキュラム構成を通じ、どのようなビジネスにも共通する「現場力」を養い、入学してから4年後の自分に自信を持った人材を育成する「実効型ビジネス教育」を実践しています。 |
学長(学校長) 羽田 功 |