- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
北里大学は2月11日(土)に、第5回ソウル―北里合同アジア臨床研究シンポジウム「Efficient strategies for collaboration in early clinical trials in Asia」を白金キャンパスにて開催する。韓国国立ソウル大学病院臨床試験センター他から演者を迎え、早期臨床試験からの国際協力をテーマに議論を深める。参加費は無料。
韓国国立ソウル大学病院臨床試験センターと北里大学医学部附属臨床研究センターおよび北里大学臨床研究機構は、両国の臨床研究における協力体制への貢献のために、毎年、臨床試験・研究に関するトピックについてシンポジウムを行っている。5年目の今回は、「アジアにおける早期臨床試験からの協力を推進するために何がおこなえるか」をメインテーマに、韓国・日本3名ずつの演者によるシンポジウムとパネルディスカッションを行う。MRCT に関するICH-E17も大詰めとなっている現在、早期段階からの国際協力を介して効率的かつ科学的な開発戦略のあり方を議論する。
■第5回ソウル―北里合同アジア臨床研究シンポジウム 概要
【日時】 平成29年2月11日(土) 13:00~17:00
【会場】 北里大学白金キャンパス
薬学部1号館コンベンションホール
〔住所〕東京都港区白金5-9-1
〔交通アクセス〕 https://www.kitasato-u.ac.jp/jp/campus-guide/sirokane.html
【テーマ】 Efficient strategies for collaboration in early clinical trials in Asia
(※本シンポジウムは英語で開催する)
【申込方法】 ホームページから参加登録
〔URL〕 https://jp.surveymonkey.com/r/5th_seoul-kita
〔締切〕 2月10日(金)15:00
【参加費】 無料
【主催】 北里大学医学部附属臨床研究センター / 北里大学臨床研究機構
【関連サイト】 https://www.kitasato-u.ac.jp/karo/news-library/1077/
▼本件に関する問い合わせ先
北里大学臨床研究機構
〔電話〕03-5791-6404
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 北里大学 |
![]() |
URL https://www.kitasato-u.ac.jp/ |
住所 〒108-8641 東京都港区白金五丁目9番5号 |
学校法人北里研究所が設置する北里大学は、北里柴三郎を学祖とする生命科学の総合大学で、「開拓」「報恩」「叡智と実践」「不撓不屈」を建学の精神としています。2015年12月、大村智特別栄誉教授が「線虫感染症の新しい治療法の発見」によりノーベル生理学・医学賞を受賞。2024年7月、20年振りに刷新された新千円札の肖像画に北里柴三郎が採用された。 |
学長(学校長) 砂塚 敏明 |