- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大阪工業大学(大阪市旭区)工学部応用化学科の藤井秀司教授、旭川医科大学化学教室の眞山博幸准教授、ドイツのマックスプランク高分子研究所のグループが、液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を世界で初めて開発した。
同グループはこれまでに、リキッドマーブルに光を当てて水面上を運搬し、内部物質を目的の場所で放出させる技術を開発(2016年4月に記者発表)。今回はこの技術を進化させて、水面から固体面に変わっても動かし続けられ、目的の場所で外部刺激(酸、アルカリ、磁力など)を加えて内部物質を放出することに成功した。
水面上ではレーザー光などの光をリキッドマーブルの黒色粒子に当てることで、周囲の水温に違いを生み出し表面張力の原理でリキッドマーブルを動かす。これに対し、固体面上では球体であるリキッドマーブルを風力で回転させることで移動させる。実験では隣接する水面と固体面を自由に行き来させることができた。
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など)を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が期待できる。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
学校法人常翔学園 広報室 | |
大野、松下 | |
住所 | : 大阪府大阪市旭区大宮5-16-1 |
TEL | : 06-6954-4026 |
FAX | : 06-6954-4024 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大阪工業大学 |
![]() |
URL https://www.oit.ac.jp/ |
住所 【大宮キャンパス】〒535-8585 大阪市旭区大宮5丁目16-1 【梅田キャンパス】〒530-8568 大阪市北区茶屋町1-45 【枚方キャンパス】〒573-0196 大阪府枚方市北山1丁目79-1 |
大阪工業大学は、工学部、ロボティクス&デザイン工学部、情報科学部、知的財産学部を設置しています。「現場で活躍できる専門職業人の育成」という建学の精神のもと、「教育力」と「研究力」により、社会の進化・要請に応じた人材を育成しています。 |
学長(学校長) 井上 晋 |