- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
龍谷大学では、地方出身の新入生を対象に、学部の枠を越えて同郷の出身学生とのつながりを広げる機会として「ふるさとタイム」を開催する。
「ふるさとタイム」は、新入生のほか、在学生や教職員等も参加し、入学後の大学生活を順調に進められるよう、学生同士、あるいは学生と教職員との繋がりを広げる機会として提供しており、今年で11回目を迎える。
昨年度は初の試みとして、同郷学生はもちろん新入生の一体感の醸成もねらい、各都道府県内で協力してグループワークを行い、他の都道府県の学生にその内容を披露するなどの企画を実施し、過去最高となる約360名の新入生が参加した。今年度も同様に実施することで、同郷学生、新入生同士の交流を深める。各グループの進行は同郷の上級生が担う。
本取り組みには就職支援に関する協定を締結している自治体14県の担当者も参加し、懇談の中でUターン就職などに関する学生への情報提供も行う。また、各学部のキャリア・就職支援を担当する教職員も参加し、会場を盛り上げる。
1.日時 2018年4月7日(土)16:30~18:40 受付16:00~
2.場所 龍谷大学深草学舎22号館1階および地下1階食堂
3.内容 出身地域を10のブロックに分けて、グループワークや軽食を取りながらの懇談を行う。
参加費無料、申込不要
<10のブロックについて>
※当日の参加者の状況に応じて変更となる場合があります。
1. 北海道・東北 (北海道・青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島)
2. 関東 (東京・神奈川・埼玉・群馬・栃木・茨城・千葉・山梨)
3. 中部 (静岡・岐阜・愛知・三重)
4. 北陸 (長野・新潟・富山・石川・福井)
5. 和歌山 (和歌山)
6. 四国 (徳島・香川・愛媛・高知)
7. 中国 (岡山・広島・島根・山口)
8. 鳥取 (鳥取)
9. 九州・沖縄 (福岡・大分・佐賀・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄)
10. 留学生
※鳥取県、徳島県、広島県、香川県、愛媛県、島根県、高知県、鹿児島県、岡山県、山口県、石川県、熊本県、三重県、福岡県の担当者が本取り組みに参加予定
(参加予定の自治体は「就職支援に関する協定」を締結している)
昨年度は初の試みとして、同郷学生はもちろん新入生の一体感の醸成もねらい、各都道府県内で協力してグループワークを行い、他の都道府県の学生にその内容を披露するなどの企画を実施し、過去最高となる約360名の新入生が参加した。今年度も同様に実施することで、同郷学生、新入生同士の交流を深める。各グループの進行は同郷の上級生が担う。
本取り組みには就職支援に関する協定を締結している自治体14県の担当者も参加し、懇談の中でUターン就職などに関する学生への情報提供も行う。また、各学部のキャリア・就職支援を担当する教職員も参加し、会場を盛り上げる。
1.日時 2018年4月7日(土)16:30~18:40 受付16:00~
2.場所 龍谷大学深草学舎22号館1階および地下1階食堂
3.内容 出身地域を10のブロックに分けて、グループワークや軽食を取りながらの懇談を行う。
参加費無料、申込不要
<10のブロックについて>
※当日の参加者の状況に応じて変更となる場合があります。
1. 北海道・東北 (北海道・青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島)
2. 関東 (東京・神奈川・埼玉・群馬・栃木・茨城・千葉・山梨)
3. 中部 (静岡・岐阜・愛知・三重)
4. 北陸 (長野・新潟・富山・石川・福井)
5. 和歌山 (和歌山)
6. 四国 (徳島・香川・愛媛・高知)
7. 中国 (岡山・広島・島根・山口)
8. 鳥取 (鳥取)
9. 九州・沖縄 (福岡・大分・佐賀・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄)
10. 留学生
※鳥取県、徳島県、広島県、香川県、愛媛県、島根県、高知県、鹿児島県、岡山県、山口県、石川県、熊本県、三重県、福岡県の担当者が本取り組みに参加予定
(参加予定の自治体は「就職支援に関する協定」を締結している)
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
龍谷大学 学生部 | |
津田・仁井田 | |
TEL | : 075-645-7889 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 龍谷大学 |
![]() |
URL https://www.ryukoku.ac.jp |
住所 京都市伏見区深草塚本町67 |
龍谷大学は、1639年に京都・西本願寺に設けられた「学寮」に始まる10学部、1短期大学部、11研究科を擁する総合大学です。私たちは、「自省利他」を行動哲学として、地球規模で広がる課題に立ち向かい、社会の新しい可能性の追求に力を尽くしていきます。 |
学長(学校長) 安藤 徹 |