- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
実践女子大学・実践女子大学短期大学部(東京都日野市、学長 城島栄一郎)は、8月5日(日)の渋谷オープンキャンパスにおいて、本学と産学連携を行っている公益財団法人日本相撲協会との課外活動の成果発表を行います。
2017年12月、日本相撲協会保志(八角)信芳理事長と本学・城島栄一郎学長との間で、包括的連携協力に関する協定を締結し産学連携を開始しました。これを受けて、学生による日本相撲協会公式グッズのデザイン開発をはじめとした、実践女子大学および短期大学部の持つ研究的知見を、相撲文化の発展に生かす取り組みがスタートしました。
公式グッズのデザインに関して、本学生活科学部生活環境学科・塚原肇教授がデザインを学ぶ学生(生活環境学科、美学美術史学科学生)を対象に、実践女子大学の''課外活動''として相撲文化とデザインのコラボレーションを指導。学生は、両国国技館一月場所での公式グッズの販売支援を通じ、来場者の客層や商品の売れ筋等を研究して商品をデザインしました。五月場所で実際に学生デザインのグッズ(オリジナルコンパクトミラー等)を販売したところ売れ行きが好調のため、九月場所ではその続編として新商品をラインアップの予定です。
当日は、産学連携にご尽力いただいている三保ケ関親方をはじめとした親方衆と本学の教員・学生が登壇し、オープンキャンパスへ来場した高校生やその保護者の前で、商品開発を行う上でのマーケティング結果の報告や、同商品のプレゼンを行い、親方から講評をいただきます。また、実際に学生が開発した産学連携商品と日本相撲協会公式グッズ等の販売も行います。
公式グッズのデザインに関して、本学生活科学部生活環境学科・塚原肇教授がデザインを学ぶ学生(生活環境学科、美学美術史学科学生)を対象に、実践女子大学の''課外活動''として相撲文化とデザインのコラボレーションを指導。学生は、両国国技館一月場所での公式グッズの販売支援を通じ、来場者の客層や商品の売れ筋等を研究して商品をデザインしました。五月場所で実際に学生デザインのグッズ(オリジナルコンパクトミラー等)を販売したところ売れ行きが好調のため、九月場所ではその続編として新商品をラインアップの予定です。
当日は、産学連携にご尽力いただいている三保ケ関親方をはじめとした親方衆と本学の教員・学生が登壇し、オープンキャンパスへ来場した高校生やその保護者の前で、商品開発を行う上でのマーケティング結果の報告や、同商品のプレゼンを行い、親方から講評をいただきます。また、実際に学生が開発した産学連携商品と日本相撲協会公式グッズ等の販売も行います。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
実践女子学園 企画広報部 | |
住所 | : 〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1 |
TEL | : 042-585-8804 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 実践女子大学 |
![]() |
URL https://www.jissen.ac.jp/ |
住所 【日野キャンパス】 東京都日野市大坂上4-1-1 【渋谷キャンパス】 東京都渋谷区東1-1-49 |
実践女子大学は女性の社会的自立を目指し、明治32年(1899)に創立。「品格高雅にして自立自営しうる女性」を育成します。 【日野キャンパス】 環境デザイン学部(環境デザイン学科) 生活科学部(食生活科学科・生活文化学科・現代生活学科) 【渋谷キャンパス】 文学部(国文学科・英文学科・美学美術史学科) 人間社会学部(人間社会学科・ビジネス社会学科・社会デザイン学科) 国際学部(国際学科) 短期大学部(日本語コミュニケーション学科・英語コミュニケーション学科) |
学長(学校長) 難波雅紀 |