- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
実践女子大学(東京都日野市、学長 城島栄一郎)の学生が、2018年10月6日(土)に日野カワセミハウスで開催される「オクトーバーフェスト2018 in カワセミ」を企画プロデュースします。
実践女子大学は、日野市と相互の密接な協力と連携により、協働でまちづくりを推進する地域連携を行っています。このたび、その一環として本学学生が市民と協働して、多摩地域最古のビールTOYODA BEERブランドを活かし、地域の''こだわり''をつなぐ「オクトーバーフェスト2018 inカワセミハウス」を企画プロデュースします。
当日は地元TOYODA BEERの紹介ほか、自然環境団体や地域団体による展示や模擬店、学生チームが製作した日野市立体模型を使ったワークショップ、手作りキャンドル作りおよび点灯式など、子どもからお年寄りまで、誰もが楽しめる企画で地域をつなぎます。同イベントは、「地域への愛着が湧く」「自然を未来につなぐ」をテーマに、本学の生活科学部現代生活学科学生が実行委員長として企画・運営を担当、生活環境学科学生による空間デザイン、幼児保育専攻学生による子ども向けアートコーナーで会場を盛り上げます。
また、学生特別企画として、都市と農村の新しいつながり方を考える「布川×豊田×実践 トークショー」も実施します。TOYODA BEERにゆかりの新潟県十日町市松之山布川と、学生が4年間交流してきた思いをもとに、当地の集落維持に取り組む地域おこし協力隊をゲストに迎え、「ふるさと」について語り合います。そして、学生と布川の方とで協働して作った天日干しのこだわりのお米「まつむすめ」を紹介し、「自然を未来につなぐ」思いを深めます。
学生の思いと多摩の名産がつまった「オクトーバーフェスト 2018 in カワセミハウス」に、たくさんの方にお越しいただきたく、ぜひご取材賜れますようお願い申し上げます。
【オクトーバーフェスト2018 in カワセミハウス】
(日時) 2018年10月6日(土)13:00-18:00 ※荒天中止
(場所) 日野市立カワセミハウス(日野市東豊田3-26-1)
(内容) ワークショップ、手作りキャンドル作りおよび点灯式、模擬店ほか
(主催) オクトーバーフェスト実行委員会
(主催) オクトーバーフェスト実行委員会
【お問い合わせについて】
※取材を希望される場合は、事前10/5(金)18:00までに下記問い合わせ先(企画広報部)までご連絡ください。
■イベントに関するお問い合わせ
・実践女子大学生活科学部現代生活学科/須賀 Tel:042-843-1218
・日野市立カワセミハウス/中島・梅田 Tel:042-581-1164
・日野市企画部地域協働課/熊澤・野口 Tel: 042-581-4112
■プレスリリースおよび本件の取材に関するお問合せ
実践女子大学 企画広報部/
電話(042) 585-8804
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 実践女子大学 |
![]() |
URL https://www.jissen.ac.jp/ |
住所 【日野キャンパス】 東京都日野市大坂上4-1-1 【渋谷キャンパス】 東京都渋谷区東1-1-49 |
実践女子大学は女性の社会的自立を目指し、明治32年(1899)に創立。「品格高雅にして自立自営しうる女性」を育成します。 【日野キャンパス】 環境デザイン学部(環境デザイン学科) 生活科学部(食生活科学科・生活文化学科・現代生活学科) 【渋谷キャンパス】 文学部(国文学科・英文学科・美学美術史学科) 人間社会学部(人間社会学科・ビジネス社会学科・社会デザイン学科) 国際学部(国際学科) 短期大学部(日本語コミュニケーション学科・英語コミュニケーション学科) |
学長(学校長) 難波雅紀 |