- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
崇城大学(熊本市西区)は2月19日(火)~24日(日)まで熊本県立美術館(熊本市中央区)で、第16回芸術学部卒業展・第14回大学院芸術研究科修了展「SOJO UNIVERSITY student exhibition 2019」を開催する。絵画をはじめ、空間演出やARを用いた作品など、学生たちの集大成となる個性豊かな作品約60点を展示。それぞれの魅力が溢れる展覧会となっている。なお、23日(土)・24日(日)にはギャラリートークも開催。学生らが制作した作品についてプレゼンテーションを行う。入場無料。
崇城大学芸術学部は、美術学科とデザイン学科からなり、美術やデザインの研究活動を通して培った豊かな感性と社会人として相応しい倫理観を身に付けた人材を育成することを目指している。美術学科には、日本画・洋画・彫刻・芸術文化・視覚芸術の各コースを設置。デザイン学科では、グラフィックデザイン・プロダクトデザイン・マンガ表現のそれぞれのコースで学生らが学んでいる。
同学科では毎年、卒業制作および大学院芸術研究科の修了制作の作品展示を行っており、今年は2月19日(火)~24日(日)まで熊本県立美術館の本館で開催する。
ポスターのデザインは、デザイン学科4年の山本さんが担当。コンセプトについては「芸術学部の学生が持つ多様で個性豊かな色を存分に発揮し、様々な色彩が溢れる卒業・修了展にしたいという想いを表現した」という。
初日の19日(火)には、オープニングセレモニーを開催。崇城大学の中山峰男学長や芸術学部長の中村賢次教授をはじめ、来賓として熊本県立美術館の田崎龍一館長も挨拶を述べる。また、23日(土)・24日(日)には、ギャラリートークも開催。制作者が各作品の前でプレゼンテーションを行う。概要は下記の通り。
◆「SOJO UNIVERSITY student exhibition 2019」
【会 期】 2月19日(火)~24日(日) ※月曜休館
【場 所】 熊本県立美術館本館(熊本市中央区二の丸2)
【時 間】 9:30~17:15(入館は16:45まで)
【入 場】 無料
■オープニングセレモニー
【日 時】 2月19日(火) 9:30~
【場 所】 熊本県立美術館 本館
【プログラム】
1.学長挨拶 学長 中山 峰男
2.来賓挨拶 熊本県立美術館館長 田崎 龍一氏
3.学部長挨拶 芸術学部長 中村 賢次教授
4.学生謝辞 実行委員長 大西 崇仁さん(デザイン学科 プロダクトデザインコース4年)
5.テープカット 上記4名
■ギャラリートーク
●2月23日(土)
・芸術研究科修士課程美術専攻 13:30~14:30
・美術学科 視覚芸術コース 14:40~15:40
・美術学科 芸術文化コース 15:40~16:00
●2月24日(日)
・芸術研究科修士課程デザイン専攻/デザイン学科 10:30~12:00/13:00~14:30
□SoDA2019卒展 Twitter
https://twitter.com/SoDA_2019
□熊本県立美術館
http://www.museum.pref.kumamoto.jp/
≪過去ニュース≫
・芸術学部卒業展・大学院芸術研究科修了展2018 開催中
https://www.sojo-u.ac.jp/news/event/2017/180220_001719.html
・芸術学部卒業展・大学院芸術研究科修了展 開催中
https://www.sojo-u.ac.jp/news/event/2016/170222_001668.html
(関連記事)
・崇城大学が芸術学部卒業展および大学院芸術研究科修了展を2月20日~25日まで開催 -- 「Carpe diem(カルペディウム)」<今この瞬間を楽しめ>がテーマ(2018.02.16)
https://www.u-presscenter.jp/2018/02/post-38855.html
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
崇城大学 芸術学部 事務室 | |
※当日の学生広報担当者:榊(さかき) 涼夏 | |
TEL | : 096-326-4038 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 崇城大学 |
![]() |
URL https://www.sojo-u.ac.jp/ |
住所 熊本県熊本市西区池田4-22-1 |
学長(学校長) 小野 長門 |