- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
本学は、2003年11月6日に株式会社格付投資情報センター(R&I)から発行体格付「AA-」を取得して以来、毎年更新審査を受けており、今年度も16年連続となる「AA-」を維持、そのニュースリリースが、2019年3月22日、R&Iより下記のとおり発表されました。
【格付理由 】
現存する私立の工科系大学としては唯一の旧制大学で、歴史が古く多くの卒業生を輩出してきた。建学の精神に「世界文化に技術で貢献する」を掲げる。津田沼、新習志野の2キャンパスを千葉県習志野市に構える。両キャンパスともにJR最寄り駅から至近で通学の便が良い。工学、創造工学、先進工学、情報科学、社会システム科学の5学部体制で大学院を含む学生数は約1万人を有する大規模大学。
2018年度入試は積極的な広報の効果や大学入試センター利用試験の受験生増加もあり、志願者数が初めて8万人を超えた。2019年度入試も地方の受験生を取り込む効果を主因に9万人を超える過去最高の志願者数を確保した模様だ。実志願者数も高水準で、強い学生募集力を維持している。
未来ロボット技術研究センター(fuRo)、惑星探査研究センター(PERC)などで研究活動に積極的に取り組み、実績をあげている。研究成果を一般に無料公開する東京スカイツリータウン(R)キャンパスを通じて、近年、全国的に大学の知名度、ブランド力を高めている。
理事長と学長の強いリーダーシップの下、教職協働で改革を進めるなど経営力に優れる。社会や学生のニーズに応じた2016年度の工学部の改組は志願者増に貢献するなど成功を収めた。
教育研究経費や管理経費の増加から、基本金組入前当年度収支差額は低い水準で推移しているが、2019年度から学費改定の効果が表れるほか、退学者抑制、経費見直しにより同収支差額の改善は可能とみている。大規模な設備投資は2018年度で一段落しており、過去に蓄積した内部留保が厚く財務構成は比較的良好な状態を保っている。
2018年度入試は積極的な広報の効果や大学入試センター利用試験の受験生増加もあり、志願者数が初めて8万人を超えた。2019年度入試も地方の受験生を取り込む効果を主因に9万人を超える過去最高の志願者数を確保した模様だ。実志願者数も高水準で、強い学生募集力を維持している。
未来ロボット技術研究センター(fuRo)、惑星探査研究センター(PERC)などで研究活動に積極的に取り組み、実績をあげている。研究成果を一般に無料公開する東京スカイツリータウン(R)キャンパスを通じて、近年、全国的に大学の知名度、ブランド力を高めている。
理事長と学長の強いリーダーシップの下、教職協働で改革を進めるなど経営力に優れる。社会や学生のニーズに応じた2016年度の工学部の改組は志願者増に貢献するなど成功を収めた。
教育研究経費や管理経費の増加から、基本金組入前当年度収支差額は低い水準で推移しているが、2019年度から学費改定の効果が表れるほか、退学者抑制、経費見直しにより同収支差額の改善は可能とみている。大規模な設備投資は2018年度で一段落しており、過去に蓄積した内部留保が厚く財務構成は比較的良好な状態を保っている。
【格付対象】
発行者:千葉工業大学
名称:発行体格付
格付:AA-(維持)
格付の方向性:安定的
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
入試広報課 | |
大橋 慶子(オオハシ ケイコ) | |
住所 | : 〒275-0016 千葉県習志野市津田沼2-17-1 |
TEL | : 047-478-0222 |
FAX | : 047-478-3344 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 千葉工業大学 |
![]() |
URL https://www.it-chiba.ac.jp/ |
住所 千葉県習志野市津田沼2-17-1 |
学長(学校長) 伊藤 穰一 |