- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)デザイン工学科の橋田規子教授は、子どものトイレ空間のための幼児用便器シリーズ(株式会社ジャクエツ)をデザインし、2019年5月15日に発表されました。
背景
子どもがトイレを使用する際、家庭では大人用便器に踏み台を置いて使用するのが一般的ですが、幼稚園・保育園などでは子どもが自立して使えるように、子どもの体型に合った専用便器が使われています。本件は子どもの環境を第一に考える株式会社ジャクエツが、よりよい子どものトイレ空間を創出するためには新しい便器の開発が重要なポイントであると考え、デザインを橋田規子教授に依頼しました。
子どもがトイレを使用する際、家庭では大人用便器に踏み台を置いて使用するのが一般的ですが、幼稚園・保育園などでは子どもが自立して使えるように、子どもの体型に合った専用便器が使われています。本件は子どもの環境を第一に考える株式会社ジャクエツが、よりよい子どものトイレ空間を創出するためには新しい便器の開発が重要なポイントであると考え、デザインを橋田規子教授に依頼しました。
ポイント
発売アイテム:【幼児用便器+便座】【乳幼児用便器+便座】【タンク+レバー】【小便器】
コンセプト:「子どもが進んで使いたくなるような、心地よく、やさしいデザイン」
便座廻りは、見た目の印象に強く影響する場所で、最もデザインで大切にしたい部分。
便座曲面は柔らかく見える形状を3Dcadで検討し、座りたくなるような、心地よさを感じさせるデザインに仕上げました。
便器後方の突起は、便座と繋がるような形状にし、便座のヒンジは便座裏に隠し、すっきりとさせました。
各部位をシンプルに構成し直すことで、上質感や新しさのあるデザインを創出でき、同時に、衛生器具として重要な清掃性も確保しました。
便座は排便を促す前傾姿勢になるよう、緩やかな傾斜をつけています。
タンク+レバータンクは便器のデザインと合うように、ソフトな丸みを持った優しいデザインです。レバーは見やすい正面に付け、子供の指が引っ掛かりやすいRラインとしました。少しユニークな形が子供の興味を引きつけ、操作を促すようにしています。
発売アイテム:【幼児用便器+便座】【乳幼児用便器+便座】【タンク+レバー】【小便器】
コンセプト:「子どもが進んで使いたくなるような、心地よく、やさしいデザイン」
便座廻りは、見た目の印象に強く影響する場所で、最もデザインで大切にしたい部分。
便座曲面は柔らかく見える形状を3Dcadで検討し、座りたくなるような、心地よさを感じさせるデザインに仕上げました。
便器後方の突起は、便座と繋がるような形状にし、便座のヒンジは便座裏に隠し、すっきりとさせました。
各部位をシンプルに構成し直すことで、上質感や新しさのあるデザインを創出でき、同時に、衛生器具として重要な清掃性も確保しました。
便座は排便を促す前傾姿勢になるよう、緩やかな傾斜をつけています。
タンク+レバータンクは便器のデザインと合うように、ソフトな丸みを持った優しいデザインです。レバーは見やすい正面に付け、子供の指が引っ掛かりやすいRラインとしました。少しユニークな形が子供の興味を引きつけ、操作を促すようにしています。
今後の展開
2016年に高齢者が使う哺乳瓶の研究と商品化デザインに携わった橋田教授が、今回は乳幼児が使う便器のデザインを手掛けました。今後も高齢者や子ども、女性など、配慮するポイントを探索しながら心地よいデザインを目指していきます。
参 考
2016年に高齢者が使う哺乳瓶の研究と商品化デザインに携わった橋田教授が、今回は乳幼児が使う便器のデザインを手掛けました。今後も高齢者や子ども、女性など、配慮するポイントを探索しながら心地よいデザインを目指していきます。
参 考
エモーショナルデザイン研究室HP http://hashidalab.com/03works/
橋田教授が今までにデザインしたプロダクトの写真が見られます。
製品情報
橋田教授が今までにデザインしたプロダクトの写真が見られます。
製品情報
商品名:プティシリーズ幼児用大便器暖房便座セット(タンク付) [上記最左写真のセット]
サイズ:幅36×奥行き69×高さ95.5cm(座面高さ27cm)
重量:約25.5kg(垂直耐荷重150kg)
材質:本体/陶器、便座/ポリプロピレン
販売開始日:未定
サイズ:幅36×奥行き69×高さ95.5cm(座面高さ27cm)
重量:約25.5kg(垂直耐荷重150kg)
材質:本体/陶器、便座/ポリプロピレン
販売開始日:未定
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
芝浦工業大学経営企画部企画広報課 | |
水野 | |
住所 | : 東京都港区芝浦3-9-14 |
TEL | : 03-6722-2900 |
FAX | : 03-6722-2901 |
大学・学校情報 |
|---|
| 大学・学校名 芝浦工業大学 |
|
|
| URL https://www.shibaura-it.ac.jp/ |
| 住所 東京都江東区豊洲3丁目7−5 |
| 理工系大学として日本屈指の学生海外派遣数を誇るグローバル教育と、多くの学生が参画する産学連携の研究活動が特長の大学です。 東京都(豊洲)と埼玉県(大宮)に2つのキャンパス、4学部1研究科を有し、約9,500人の学生と約300人の専任教員が所属。 2024年には工学部が学科制から課程制に移行。 2025年にデザイン工学部、2026年にはシステム理工学部で教育体制を再編し、新しい理工学教育のあり方を追求していきます。 創立100周年を迎える2027年にはアジア工科系大学トップ10を目指し、教育・研究・社会貢献に取り組んでいます。 |
| 学長(学校長) 山田 純 |
大学探しナビで芝浦工業大学の情報を見る