- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
金沢工業大学英語教育課程では学生が授業の一環で制作に取り組んだ『石川県銭湯ガイド&マップ』英語版パンフレットのお披露目会を8月1日(木)午前10時より金沢工業大学扇が丘キャンパス23号館2階の基礎英語教育センターで実施します。当日は、フランス出身の銭湯ファンで日本銭湯文化協会から「銭湯大使」に任命されているステファニー・コロインさんをお迎えし、成果報告を行います。
英語教育課程では、英語を使って地域社会の問題発見、解決に取り組む地域貢献型プロジェクトを正課(授業)に採り入れています。 授業では学生が「デザイン思考」を用いて外国人住民へ英語でインタビューを行い、外国人住民のニーズを発見し、アイデアを創出してプロトタイプを制作します。
今回は、インタビューの結果、日本人の方々と知り合える場所やゆっくり・リラックスできる場所を探しているなどのニーズがあることがわかったため、『石川県銭湯ガイド&マップ』の英語版の制作に取り組むことになりました。
学生たちはプロトタイプを使いながら銭湯を実際にご案内し、フィードバックをもらいながらパンフレットを完成させました。
■『石川県銭湯ガイド&マップ』英語版制作に取り組んだ学生メンバー
情報工学科2年 田坂陽さん
情報工学科2年 戸河圭太さん
情報工学科2年 板谷龍樹さん
情報工学科2年 猪口晃さん
建築デザイン学科3年 喜多喜一さん
※完成した英語版パンフレット(PDF)はお披露目会終了後、金沢工業大学のwebページにて掲載します。
https://www.kanazawa-it.ac.jp/index.html
今回は、インタビューの結果、日本人の方々と知り合える場所やゆっくり・リラックスできる場所を探しているなどのニーズがあることがわかったため、『石川県銭湯ガイド&マップ』の英語版の制作に取り組むことになりました。
学生たちはプロトタイプを使いながら銭湯を実際にご案内し、フィードバックをもらいながらパンフレットを完成させました。
■『石川県銭湯ガイド&マップ』英語版制作に取り組んだ学生メンバー
情報工学科2年 田坂陽さん
情報工学科2年 戸河圭太さん
情報工学科2年 板谷龍樹さん
情報工学科2年 猪口晃さん
建築デザイン学科3年 喜多喜一さん
※完成した英語版パンフレット(PDF)はお披露目会終了後、金沢工業大学のwebページにて掲載します。
https://www.kanazawa-it.ac.jp/index.html
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
金沢工業大学 広報課 | |
住所 | : 石川県野々市市扇が丘7-1 |
TEL | : 076-246-4784 |
FAX | : 076-248-7318 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 金沢工業大学 |
![]() |
URL https://www.kanazawa-it.ac.jp |
住所 石川県野々市市扇が丘7-1 |
学長(学校長) 大澤 敏 |