- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
実践女子大学(東京都日野市、学長:城島栄一郎)は、11月24日(日)渋谷キャンパスにて、社会で活躍する卒業生をゲストに迎え創立120周年記念講演・シンポジウム「卒業生が語る~実践女子学園の教育と未来~」を無料開催します。
11月24日(日)開催の「卒業生が語る~実践女子学園の教育と未来~」は、実践女子学園の創立120周を記念したもので、社会の最前線で活躍する卒業生をゲストに迎えて記念講演とシンポジウムを開催します。
基調講演のテーマは「社会で輝く女性」~社会を変える、世界を変える~。本学の卒業生で株式会社大和ネクスト銀行専務取締役の齊藤直子氏が講演。サブタイトルは、本学の建学の精神である「女性が社会を変える、世界を変える」です。齊藤氏は、本学文学部国文学科を卒業し、大和証券に入社。2007年には、渋谷エリアマネージャー兼渋谷支店長、2009年に執行役員、2013年に常務執行役員を歴任し、2017年より株式会社大和ネクスト銀行専務取締役に就任され活躍されています。
今回の講演会では、本学での大学生活と企業で働いた経験を通して考えたことや得たものについてお話しいただくとともに、女性が社会進出することの意味や重要性についてご講演いただきます。
その後、本学卒業生である、久我光枝氏(株式会社永谷園ホールディングス執行役員)、木島葉子氏(アフラック生命保険株式会社取締役上席常務執行役員/CAO)、山形純菜氏(株式会社TBSテレビアナウンスセンター)を迎え、記念シンポジウムも開催します。
受験生の皆さま、企業の皆さま、本学の学生、卒業生や保護者の方々、そして、女性の社会進出等に関心のある多くの方にぜひご参加いただきたいと思います。
■創立120周年記念講演・シンポジウム 「卒業生が語る~実践女子学園の教育と未来~」
【日 時】 2019年11月24日(日)13:00~15:30
【会 場】 実践女子大学 渋谷キャンパス 創立120周年記念館 4階 403教室
基調講演のテーマは「社会で輝く女性」~社会を変える、世界を変える~。本学の卒業生で株式会社大和ネクスト銀行専務取締役の齊藤直子氏が講演。サブタイトルは、本学の建学の精神である「女性が社会を変える、世界を変える」です。齊藤氏は、本学文学部国文学科を卒業し、大和証券に入社。2007年には、渋谷エリアマネージャー兼渋谷支店長、2009年に執行役員、2013年に常務執行役員を歴任し、2017年より株式会社大和ネクスト銀行専務取締役に就任され活躍されています。
今回の講演会では、本学での大学生活と企業で働いた経験を通して考えたことや得たものについてお話しいただくとともに、女性が社会進出することの意味や重要性についてご講演いただきます。
その後、本学卒業生である、久我光枝氏(株式会社永谷園ホールディングス執行役員)、木島葉子氏(アフラック生命保険株式会社取締役上席常務執行役員/CAO)、山形純菜氏(株式会社TBSテレビアナウンスセンター)を迎え、記念シンポジウムも開催します。
受験生の皆さま、企業の皆さま、本学の学生、卒業生や保護者の方々、そして、女性の社会進出等に関心のある多くの方にぜひご参加いただきたいと思います。
■創立120周年記念講演・シンポジウム 「卒業生が語る~実践女子学園の教育と未来~」
【日 時】 2019年11月24日(日)13:00~15:30
【会 場】 実践女子大学 渋谷キャンパス 創立120周年記念館 4階 403教室
<記念講演:「社会で輝く女性」~社会を変える、世界を変える~> 13:00~14:00
【内 容】
【内 容】
下田先生の生涯から男女共同参画社会、未来を生き抜くための話を経験も踏まえ伝えます。
・講師: 齊藤 直子氏(本学卒業生、株式会社大和ネクスト銀行専務取締役)
・講師: 齊藤 直子氏(本学卒業生、株式会社大和ネクスト銀行専務取締役)
<記念シンポジウム> 14:10~15:30
【内 容】
【内 容】
社会で活躍する本学の卒業生が女性の未来に向けてメッセージを送ります。
・パネラー:
・パネラー:
齊藤 直子氏(株式会社 大和ネクスト銀行専務取締役)
久我 光枝氏(株式会社 永谷園ホールディングス執行役員)
木島 葉子氏(アフラック生命保険株式会社 取締役上席常務執行役員/CAO)
山形 純菜氏(株式会社 TBSテレビアナウンスセンター)
・進行役: 谷内 篤博 教授(人間社会学部長、学生総合支援センター長)
・司会: 鹿島 千穂 専任講師(短期大学部 日本語コミュニケーション学科)
※申し込み不要・入場無料。直接会場にお越しください(定員:300名)
久我 光枝氏(株式会社 永谷園ホールディングス執行役員)
木島 葉子氏(アフラック生命保険株式会社 取締役上席常務執行役員/CAO)
山形 純菜氏(株式会社 TBSテレビアナウンスセンター)
・進行役: 谷内 篤博 教授(人間社会学部長、学生総合支援センター長)
・司会: 鹿島 千穂 専任講師(短期大学部 日本語コミュニケーション学科)
※申し込み不要・入場無料。直接会場にお越しください(定員:300名)
▼記念講演・シンポジウムに関する問い合わせ先
学務部庶務課
TEL: 03-6450-6817
▼取材に関する問い合わせ先
▼取材に関する問い合わせ先
実践女子学園 経営企画部広報課
TEL: 042-585-8804
TEL: 042-585-8804
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 実践女子大学 |
![]() |
URL https://www.jissen.ac.jp/ |
住所 【日野キャンパス】 東京都日野市大坂上4-1-1 【渋谷キャンパス】 東京都渋谷区東1-1-49 |
実践女子大学は女性の社会的自立を目指し、明治32年(1899)に創立。「品格高雅にして自立自営しうる女性」を育成します。 【日野キャンパス】 環境デザイン学部(環境デザイン学科) 生活科学部(食生活科学科・生活文化学科・現代生活学科) 【渋谷キャンパス】 文学部(国文学科・英文学科・美学美術史学科) 人間社会学部(人間社会学科・ビジネス社会学科・社会デザイン学科) 国際学部(国際学科) 短期大学部(日本語コミュニケーション学科・英語コミュニケーション学科) |
学長(学校長) 難波雅紀 |