- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
武蔵大学(東京都練馬区/学長山嵜哲哉)は、新型コロナウイルス感染症拡大を受け、5月11日より実施するオンライン授業の学修環境を整えるための支援として、在学生に対し一律5万円の特別奨学金を給付することを決定いたしました。また、PC等の無償貸与や経済的支援も同時に推し進め、学生が安心して勉学に励むことのできる環境整備を行っていきます。
本学は、オンライン授業であっても学修時間を確保し、教育の質の維持に、より一層努めます。また、設備や通信環境、運営体制を整え、今後も学生に質の高い教育が提供できるよう教職員が全力で取り組んでまいります。
■「武蔵大学オンライン授業支援特別奨学金」の給付
5月11日から、ゼミを含むすべての授業をオンラインで実施するため、今回の奨学金は、パソコンやインターネット環境の整備、周辺機器、通信費用などに充当してもらうことを想定しています。在学生一人当たり一律5万円を給付します。
■PC、Wi-Fiルータの無償貸与を実施
パソコンや通信環境の用意が間に合わない学生に対し、ノートパソコンやルータなどの機器を貸与します。(数量限定)
■その他の経済的支援
・給付奨学金の人数枠を拡大
家計が急変し、勉学の継続に支障をきたす恐れのある学生を対象に、本学オリジナルの給付奨学金制度がありますが、これまで以上に多くの方が利用できるよう、人数枠を拡大します。
・学費納入期限の延長
2020年度前学期学費等の納入につきましては、納付期限を4月末日から5月末日までに延長しています。
<2020年度武蔵大学オンライン授業支援特別奨学金の給付について>
https://www.musashi.ac.jp/news/20200427-01.html
<本学オリジナル奨学金について>
https://www.musashi.ac.jp/seikatsu/zenpan/shougakukin.html
5月11日から、ゼミを含むすべての授業をオンラインで実施するため、今回の奨学金は、パソコンやインターネット環境の整備、周辺機器、通信費用などに充当してもらうことを想定しています。在学生一人当たり一律5万円を給付します。
■PC、Wi-Fiルータの無償貸与を実施
パソコンや通信環境の用意が間に合わない学生に対し、ノートパソコンやルータなどの機器を貸与します。(数量限定)
■その他の経済的支援
・給付奨学金の人数枠を拡大
家計が急変し、勉学の継続に支障をきたす恐れのある学生を対象に、本学オリジナルの給付奨学金制度がありますが、これまで以上に多くの方が利用できるよう、人数枠を拡大します。
・学費納入期限の延長
2020年度前学期学費等の納入につきましては、納付期限を4月末日から5月末日までに延長しています。
<2020年度武蔵大学オンライン授業支援特別奨学金の給付について>
https://www.musashi.ac.jp/news/20200427-01.html
<本学オリジナル奨学金について>
https://www.musashi.ac.jp/seikatsu/zenpan/shougakukin.html
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
武蔵大学 広報室 | |
西(にし)・齋藤(さいとう) | |
住所 | : 〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1-26-1 |
TEL | : 03-5984-3813 |
FAX | : 03-5984-3727 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 武蔵大学 |
![]() |
URL https://www.musashi.ac.jp/ |
住所 東京都練馬区豊玉上1-26-1 |
~都心に近く 緑豊かなワンキャンパス~ アクセス:西武池袋線「江古田駅」から徒歩6分 ▼経済学部 経済学科、経営学科、金融学科 ▼人文学部 英語英米文化学科、ヨーロッパ文化学科、日本・東アジア文化学科 ▼社会学部 社会学科、メディア社会学科 ▼国際教養学部 国際教養学科 [経済経営学専攻] [グローバルスタディーズ専攻] 一年次から4年間のゼミをはじめとする少人数制授業が必修で「ゼミの武蔵」といわれる。近年ではロンドン大学の学位取得者を輩出するなど、グローバル教育にも力を入れている。 |
学長(学校長) 髙橋 徳行 |